
たらのピカタの献立
-
-
ごはん
-
-
-
-
たらのピカタ
-
材料(2人分)
たら 2切れ 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 小麦粉 適量 卵 1個 粉チーズ 大さじ2 パセリ 大さじ1 オリーブ油 大さじ2 ブロッコリー 40g ミニトマト 4個 Point!
たらの他に白身魚や鶏肉、豚肉でもおいしくいただけます。作り方
たらは、1切れを2~3等分のそぎ切りにし、塩とこしょうで下味をつける。 ここで取り分け!
ボウルに卵・粉チーズ・パセリのみじん切りを入れて混ぜ合わす。
フライパンにオリーブ油入れを中火で熱し、 のたらに小麦粉を薄くまぶして
の卵液にくぐらせて並べ入れ、3~4分焼く。焼き色がついたら上下を返し、さらに3~4分焼き色がつくまで焼く。
皿に を盛り、ゆでたブロッコリーとミニトマトを添える。
のたらをだしで煮て、すりつぶす。
のたらと茹でたブロッコリーをみじん切りにしてだしで煮る。魚に火が通ったら粉チーズを加える。
の段階でタラの皮を除き、1.5センチ角に切り同様に作る。
-
-
-
青菜の煮びたし
-
材料(2人分)
小松菜 100g 油あげ 1/2枚 しめじ 50g だし汁 250g みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 作り方
小松菜は4センチ長さに切る。油揚げは半分に切ってから1センチ幅に切る。しめじは根の部分を落としほぐしておく。
鍋にしめじ、小松菜の順に重ね入れだし汁を加え、ふたをして中火にかける。 ここで取り分け!
煮立ったら油揚げを加え、みりんとしょうゆも加えてひと煮たちさせ、器に盛る。 で小松菜の葉を取り分けうらごしにする。
の小松菜をみじん切りにし、だし汁に色付け程度のしょうゆを加え、再度小松菜を煮る。
の小松菜を1センチ長さに切り、だしにしょうゆを加え、再度煮る。
-
-
-
じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁
-
材料(2人分)
じゃがいも 1個 玉ねぎ 50g だし 300g みそ 大さじ1 小ねぎ 2本 Point!
じゃがいもや玉ねぎの大きさは好みと、子どもの噛む力に合わせて切りましょう。小ねぎをわかめに変えても美味しいです。作り方
じゃがいもは皮をむいて1センチ厚さのいちょう切りにする。玉ねぎは繊維に沿って縦に細切りにする。小ねぎは小口切りにする。
鍋にだし汁と水けをきったじゃがいもを入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして2~3分煮る。じゃがいもにほぼ火が通ったら、玉ねぎを加え透明になるまで煮る。 ここで取り分け!
玉ねぎが透明になったら、みそを溶かす。煮立たせずに火を止め、器に盛って小ねぎを散らす。 からじゃがいもと玉ねぎを取り分けつぶし、だし汁を加える。
色ずく程度に味噌を加える。
大人よりも薄味にする。
-