
みぞれ鍋の献立
-
-
ごはん
-
-
-
-
みぞれ鍋
-
材料(2人分)
たら 2切れ 豆腐 1/2丁 えのき茸 1/2袋 長ねぎ 1本 水菜 30g 餅 4個 揚げ油 適量 だいこん 1/2本 だし 200cc 酒 100cc みりん 大さじ1 塩 小さじ1.5 しょうゆ 小さじ2 作り方
たらは骨を取り除いてーロ大に切り、熱湯に通して水に取り、水気をふき取る。豆腐を、8等分に切る。 ここで取り分け!
えのき茸は根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。水菜と長ねぎはそれぞれ長さ3cmに切る。
餅は半部に切り、油で揚げる。
だいこんは卸し、ザルにあげて軽く汁気を切り、だいこんと卸し汁に分ける。
鍋にだいこんの卸し汁、だし、酒、みりん、塩、しょうゆを入れ、火にかける。煮立ったら、たら、豆腐、しいたけ、えのき茸、長ねぎ、餅を加える。
具に火が通ったら、だいこん卸しと水菜を加えるひと煮したら、できあがり。好みで、ゆずこしょうや青ねぎの小口切りなどをかけても◎
※写真では撮影用に煮立たせる前にだいこん卸しをのせています。のたらと豆腐をだし汁で煮、つぶす。
のたらと豆腐を粗みじんに刻む。だし汁に色付け程度にしょうゆを入れ、たらと豆腐を煮、大根おろしを加えひと煮立ちさせる。
のたらと豆腐を1〜1.5cmのさいの目に切る。
のしいたけは、薄く切り、長ねぎは小口切りにする。だしをしょうゆで調味し、たら、豆腐、しいたけ、長ねぎを煮、大根卸しを加えひと煮する。
-
-
-
ほうれん草としめじの胡麻和え
-
材料(2人分)
ほうれん草 100g にんじん 10g しめじ 50g しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ1 白すりごま 大さじ1 作り方
ほうれん草は沸騰した湯で茄で、流水で冷やし、水気を絞り長さ3cmに切る。
にんじんは3mm幅の細切り、しめじはほぐす。鍋にしめじとにんじんを重ね入れ、ヒタヒタの水を加え、鍋の蓋をして中火にかけ蒸し煮する。 ここで取り分け!
ボウルにしっかり水気を切った と
を入れ、砂糖、しょうゆ、白ごまで和える。
しめじをほぐすのほうれん草の葉先と
にんじんを裏ごしする。
のほうれん草と
のにんじんを粗みじん切りにする。だしに色つけ程度にしょうゆを加え、ほうれん草とにんじんを加えひと煮する。
のほうれん草を長さ1cmに切る。
のにんじんとほうれん草を混ぜあわせ、しょうゆと砂糖、白ごまで和える。
-
-
-
さつま芋とリンゴの重ね煮
-
材料(2人分)
さつま芋 100g リンゴ 50g 水 50cc バター 大さじ1/2 砂糖 大さじ1 塩 少々 レモン汁 小さじ1/2 シナモンパウダー 適量 作り方
さつま芋は皮を厚めにむき、厚さ6〜7mmの輪切りにして水にさらす。リンゴは皮をむき、厚さ6〜7mmのいちょう切りにする。
鍋にさつま芋とリンゴを重ね入れ、水とレモン汁を加えて弱火にかける。 ここで取り分け!
さつま芋とリンゴに火が通ったら、バターと砂糖、塩を加え、中火にして水分を飛ばすように煮る。
器に盛り、好みでシナモンパウダーをふる。 のさつま芋とリンゴをすりつぶす。
のさつま芋とリンゴを粗みじん切りにする。
のさつま芋とリンゴを1cm角に切る。
-