チャレンジ家庭菜園チャレンジ家庭菜園

04主要野菜の具体的な栽培管理(札幌市農政部資料より)

ジャガイモ(ナス科)

栽培のこよみ※北海道の場合
5 6 7 8 9 10
ジャガイモ
植え付け収穫
種イモ準備

元肥(1㎡当たり)

粉質系
(ほくほくした食感)
粉質系
(ほくほくした食感)
男爵いも
キタアカリ
スノーマーチ
とうや
メークイン
インカのめざめ

●印はジャガイモシストセンチュウに抵抗性のある品種、スノーマーチはそうか病にも抵抗性がある

  • 種イモは必ず農協や種苗店などから購入してください。食用イモを、翌年に種イモとして植えると種子伝染性の病気(そうか病、黒あざ病、ウイールス病など)が心配されます。
  • 種イモ、各片に2〜3個の芽がついているように切って使います。
    50g以下の極小さいイモは全粒で小さいイモは縦に2つ切り、大きいイモは3〜4つ切りにし、1切片40〜50gになるように切ります。

畑の準備・施肥

元肥(1㎡当たり)

窒素 リン酸 カリ
8g 14g 11g
化学肥料(8-8-8)100g
(肥料のやりすぎでデンプンの価が低くなり、食味が悪くなるので注意が必要です。)
植えつけ

植える面積全体に肥料をやって土とよく混ぜ合わせるか、あるいは浅い溝を切り、溝の中に肥料をまき、その上に土をかけてから30~40cm間隔に種イモを植え付けます。植え付け後は足で鎮圧します。

土寄せ

[目 的]
〇緑化イモ発生防止  
〇イモ腐敗防止  
〇イモ発育良

[やり方]
6月上旬頃、地面に芽が出てから約10日位で軽く1回目の土寄せします。その後、1週間位たって2回目の本格的な土寄せをします。この時、溝からあぜの上までの高さが25cm位の高さにします。

収穫

茎葉が黄色〜褐色になって以降、晴天の日に掘り上げます。

ワンポイント・アドバイス
  • そうか病を予防するため春に石灰や堆肥の施用は不要です。
  • タネいもは必ず購入したものを使用しまう。
  • 培土は早めに心がけ、6月中旬頃には終わらせます。
もっと詳しく教えてほしい方はこちらからお問い合わせ

※サッポロさとらんど宛のメールが立ち上がりますので、お問い合わせ内容を明記の上、ご送信ください。