あぐり王国北海道NEXT
過去の放送内容
放送日/テーマ | 放送内容 |
---|---|
2024年11月30日 第769回 テーマ:そば |
ドキュメント「そば打ちにかける高校生の青春を追う!」
【みどころ・内容】 また同時に部活動として活動する「そば局」は高校生対象のそば打ち選手権大会で、これまで7回優勝している強豪チームでもあります。5連覇を目指した去年の大会では、準優勝という結果に終わり、今年度は優勝旗の奪還を目標に、チャレンジャーとして大会に挑む生徒たち。果たしてその結果は? そして、大会後に行われたのは高校3年間の集大成のイベント、そば道の3段認定会。3年間の成果は出せるのか?そばを通して生徒たちは何を学び、何を得たのか。そばにかける高校生の青春模様を追ったドキュメントです。 訪問先:北海道幌加内高等学校 |
2024年11月23日 第768回 テーマ:落花生 |
芽室町の落花生に注目!どこで、どう実って、どう収穫するの?
【みどころ・内容】 落花生の収穫体験をし、農家さんならではの生の落花生を塩ゆでしたものを試食!普段食べている落花生とひと味違った美味しさにあぐりっことリーダーも大絶賛! さらに落花生を使ったケーキやパンも登場!そして、芽室町の新たな特産品である落花生にまつわるイベントやグッズ開発など、落花生の生産を通して町おこしを試みる、若き生産者の思いにも注目です。 今回は、TBS系列番組編成のため16時45分からのスタートです。 訪問先:JAめむろ |
2024年11月16日 第767回 テーマ:イチゴ |
浦河町のイチゴに注目!期待の新品種も登場
【みどころ・内容】 2人の「あぐりっこ」と訪れたのは日高エリアの浦河町。ハウスの中に広がる真っ赤なイチゴにあぐりっこも大興奮!実は浦河町を含む日高エリアは、全国一の「夏イチゴ」の生産地。主力品種の「すずあかね」に加えて、近年は新品種「すずりっか」の生産にも取り組むなど「夏イチゴ」生産に力を入れています そして浦河町と様似町で収穫されたイチゴが集まる選果場も見学。多いときは1日に3トン集まるイチゴの選別を行うのは、まさかの人の目!? 最後はイチゴを使った絶品スイーツを頂き、リーダーも大興奮! 訪問先:JAひだか東 |
2024年11月9日 第766回 テーマ:馬鈴しょ |
馬鈴しょの奥深い世界に迫る!
【みどころ・内容】 2人のあぐりっこと一緒に訪れたのは道南の乙部町。まずは、普段食卓で食べる「生食用」や、ポテトチップスなどスナックなどに加工される「加工用」など、馬鈴しょの種類について学びます。 そして畑でイモ掘り体験をし、大きな馬鈴しょにあぐりっこも大喜び!さらに収穫機の作業台に乗せてもらい、収穫のお手伝いもしました。 最後は馬鈴しょを使った郷土料理「いももち」やグラタンが登場!絶品料理に森崎リーダーも大満足! 訪問先:JA新はこだて |
2024年10月23日 テーマ:農業おもてなしツアー |
特別番組「あぐり王国北海道NEXTゴールデンスペシャル」
10月23日(水)は、あぐり王国特別番組として、番組2回目となるゴールデン1時間スペシャルを放送します(19:00~19:54)。 畑でのブロッコリー収穫や、音更町すずらん和牛の生産現場を訪れ、子牛のミルクやり体験も。さらにあぐり名物、採れたての人参も試食。 見どころ満載の特別編、ぜひご覧ください! 訪問先:JAおとふけ |
2024年10月19日 第765回 テーマ:北海道物産展 |
あぐり王国が日本橋高島屋「大北海道展」に潜入
【みどころ・内容】 まず目を引いたのは、日本橋高島屋のショーウインドー。北海道のサツマイモ、ジャガイモ生産者のパネルが…北海道の生産者のパネルが東京のど真ん中にあることに、あぐり一同は誇らしげ。 最後は、高島屋の1階エントランスをお借りして、北海道農業を盛大にPR!北海道の農畜産物が東京ても大人気の様子を是非ご覧ください。 |
2024年9月28日 第764回 テーマ:米 |
米シリーズ稲刈り編・待ちに待った新米が登場!
【みどころ・内容】 待ちに待った新米のシーズンがやってきました! 田んぼに到着した「あぐりっこ」たちは、植えた苗が、豊かに稲穂を垂れている姿に大感動! 脱穀や精米など、刈り取った稲が白米になるまでの工程を昔の道具を使うなどして学んだあとは、早速新米で握った、シンプルな塩おにぎりをいただきます! 訪問先:JA新すながわ |
2024年9月21日 第763回 テーマ:粗飼料 |
JA標津で牛のエサに注目!エサが牛乳・乳製品を支える
【みどころ・内容】 今回2人が訪れたのは道内有数の酪農地帯のひとつ、道東の標津町。 TMRセンターとは、何か所かの牧場のエサをまとめて作る施設で「牛の給食センター」とも呼ばれます。中でも「酪援・緑」では、 そんな牛乳を飲むだけなく、料理でも味わえるよう、生産者の料理サークルのメンバーが、洋風・和風それぞれで楽しめる牛乳アイデアレシピを考えてくれました。 訪問先:JA標津 |
2024年9月14日 第762回 テーマ:メロン |
メロンが秋の訪れを告げる?JAぴっぷ町のメロン
【みどころ・内容】 今回2人のあぐりっこと共に訪れたのは、上川の比布町。 比布のメロン栽培は、5月で収穫が終わる大根のあとにスタート。大根で使ったビニールハウスに6月にメロンの苗を定植すると、9月に収穫時期を迎えるのです。 そのハウスを訪ねてみると、中にはたわわに実ったメロンが!と、ここで道内各地でメロン栽培を見てきた森崎リーダーが他では見ない畑の様子に驚きます。 収穫のお手伝いをし、選別作業を見学したあとは食べごろに熟したメロンをいただきます。 訪問先:JAぴっぷ町 |
2024年9月7日 第761回 テーマ:玉ねぎ |
JAふらのの玉ねぎに注目、最新鋭の巨大選別施設とは
【みどころ・内容】 今回2人のあぐりっこと一緒に訪れた富良野エリアは、実は北見エリアに次ぐ玉ねぎの主要生産地。 続いて訪れたのは、去年できたばかりの玉ねぎ専用の巨大選別施設。 最後は生産者おすすめの「玉葱バターご飯」を試食。 訪問先:JAふらの |
2024年8月31日 第760回 テーマ:ピーマン |
余市町で栽培される「ピーマン」に注目
【みどころ・内容】 今回2人のあぐりっこと一緒に訪れたのは、後志の余市町。 生産者のハウスを訪れると中には、食べごろに育ったピーマンがいっぱい! また選果場では、1袋が同じ重さになるよう、自動でピーマンを選別し袋詰めする機械を見学。 訪問先:JAよいち |
2024年8月24日 第759回 テーマ:和牛 |
気球のマチ上士幌町の「十勝ナイタイ和牛」に注目
【みどころ・内容】 今回番組は、いきなり空の上からスタート!MCの2人が訪れたのは、熱気球の町として知られる十勝の上士幌町です。 訪問先:JA上士幌町 |
2024年8月17日 第758回 テーマ:小麦 |
道産小麦のブランド力向上へ
今回番組で注目するのは、「北海道産小麦」。道産小麦ブランド力向上への、「オール北海道」の取り組みに迫ります! 訪問先:北海道産麦コンソーシアム |
2024年7月27日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
7月27日(土)の放送は、TBS系列「パリオリンピック」編成のため、お休みします。 |
2024年7月20日 第757回 テーマ:さくらんぼ |
日本最北フルーツの里・増毛のさくらんぼに感動
今回番組で注目するのは、「さくらんぼ」。元ファイターズガールの滝谷美夢さんと収穫最盛期を迎えた、増毛町の果樹園を訪れました。 寒暖差のある気候に水ハケの良い土壌、そして日本海からの風で害虫が付きにくいといった好条件に恵まれ、「日本最北のフルーツの里」として、様々な果樹を生産している増毛町ですが、実はもともとさくらんぼは、リンゴの木を守る「防風林」として植えられていました。昭和50年代頃から需要が増え始め、果樹として積極的に栽培されるようになったそうです。 まだ雪深い1月の枝の選定作業から始まり、7月に入りようやく収穫期を迎えるさくらんぼ、取材した時期はちょうど「佐藤錦」が食べごろを迎えていて、その甘さに滝谷さんも思わず「変顔」に! 訪問先:JAるもい |
2024年7月13日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
7月13日(土)の放送は、TBS系列「音楽の日」編成のため、1週お休みします。 |
2024年7月6日 第756回 テーマ:キュウリ |
あぐりっことJAきたそらち深川エリアの「キュウリ」を味わう
【みどころ・内容】 今回番組で注目するのは、夏野菜の代表格「キュウリ」。あぐりっこと共に、JAきたそらちの深川で、キュウリ一筋に生産を続ける農家を訪れました。 キュウリは、1つの株から200本も収穫できるそうですが、今回訪れた生産者は、甘みを出すため、ある変わった栽培法をとっています。いったいその栽培法とは!? また試食コーナーでは、様々なキュウリ料理も教えてもらいました!キュウリのカレーやスープなど、暑い夏を乗り切るアレンジ料理が登場します。 訪問先:JAきたそらち |
2024年6月29日 第755回 テーマ:フキ |
日本一大きなフキ「ラワンぶき」。その魅力を探る
【みどころ・内容】 まずは自然に生えている「自生地」を訪れてみると、一面に広がるフキに圧倒!その中を歩いてみると、大人もすっぽりと隠れるその大きさに感動します。 続いて訪れたのは、「ラワンぶき」を栽培する畑。実は現在町では、自生のフキを保護するため、種から育てる栽培に力をいれており、今がまさにその旬の時期。大人の背丈くらいに育ったフキを刈ると、その切り株から水分が滴り落ちてきます。 畑でしか味わえない、そんな「ふきジュース」を飲んだあとは、生産者おすすめのフキ料理を堪能します。特に採れたてのフキを使った揚げたての天ぷらは、食べ始めたら止まらない美味しさでした! 訪問先:JAあしょろ |
2024年6月22日 第754回 テーマ:小松菜 |
下國シェフとJAさっぽろ小松菜の魅力に迫る
【みどころ・内容】 「春のセンバツ」に「真夏の四番打者」…実はこれ小松菜の品種名。北海道では今が旬!その道内トップクラスの生産地のひとつが、札幌なんです。 札幌市南区に広がる小松菜畑に、今回一緒に訪れてくれたのは、フレンチシェフの下國伸さん。札幌の老舗フレンチレストランで料理長を務め、シェフの全国コンテストでも優勝するなど、今札幌で最も注目を集めるシェフです。 畑では収穫作業を体験!1株1株手作業でていねいに収穫したあと、採れたての小松菜を丸ごといただきます。すると下國シェフが、畑じゃないと気づかない、小松菜の新たな魅力を発見! 訪問先:JAさっぽろ |
2024年6月15日 第753回 テーマ:アスパラガス |
収穫は宝探し!JAようていのホワイトアスパラ
【みどころ・内容】 今回2人の「あぐりっこ」と共に訪れたのは、羊蹄山のふもと、喜茂別町です。 目を凝らしての収穫作業を体験したあとは、フードプロデューサー青山則靖さんのアイデア料理をいただきます。 訪問先:JAようてい |
2024年6月8日 第752回 テーマ:レタス |
JA幕別町のシャキシャキ「レタス」に注目
【みどころ・内容】 今回訪れたのは、十勝の幕別町。ジャガイモをはじめ、小麦や豆など様々な農畜産物を生産している町ですが、実は道内でも有数のレタスの産地。 その長期間の栽培を支えているのが、JA幕別町の育苗センター。 MCの二人は、収穫作業を体験したあと、農家ならではの、豪快なレタス料理を堪能! 訪問先:JA幕別町 |
2024年6月1日 第751回 テーマ:米 |
毎年恒例の米シリーズがスタート。今回は「田植え編」
【みどころ・内容】 JA新すながわでは、農薬や化学肥料の使用を、できる限りおさえた米作りを行っています。その中でも、より厳しい栽培基準を設けて、質の高い米作りを目指す「カエル倶楽部」という生産者グループがあり、今回はそのメンバーの田んぼで米作りについて学んだあと、田植えを行いました。 田植えのあとは、土鍋で炊いたJA新すながわ産の「ゆめぴりか」で握る、おにぎりを試食! 訪問先:JA新すながわ |
2024年5月25日 第750回 テーマ:きのこ |
あぐりっこと、きのこの里で「原木しいたけ」のすごさを学ぶ
【みどころ・内容】 収穫後その採れたてのシイタケにバターをのせ、炭火で炙って食べてみると… 訪問先:JA上川中央 |
2024年5月18日 第749回 テーマ:新規就農 |
ドキュメント「JAしべちゃ管内、酪農新規就農のおはなし」
【みどころ・内容】 今回は道東・標茶町での、酪農を未来へつなぐ町を挙げての取り組みにスポットを当てます。 |
2024年5月11日 第748回 テーマ:道産食材 |
紺野あさ美さんと巡る道産食材を使ったお店・グルメツアー
【みどころ・内容】 楽しく学んだあとは、道産食材をふんだんに使った、おすすめの一品を試食! 訪問先:トラットリア テルツィーナ |
2024年5月4日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
5月4日(土)の放送は、TBS系列「SDGsの日」編成のため、1週お休みします。 |
2024年4月27日 第747回 テーマ:カブ |
作付面積全道一、JA新はこだて七飯「春の白カブ」を味わう
【みどころ・内容】 今回訪れたのは、道南の七飯町。春の陽気の中ハウスに入ると、葉が一面に生い茂り、その合間に白い球のようなものが見えます。その正体は「白カブ」。実は七飯町は白カブの有数の生産地で、作付面積は全道一!今月上旬から収穫が始まりました。 番組では白カブを使った料理も登場!中でも「白カブのステーキ」は絶品の味わいでした。 訪問先:JA新はこだて |
2024年4月20日 第746回 テーマ:トマト |
NORDの舟木健さんと「オロフレトマト」の魅力に迫る
【みどころ・内容】 雪が溶けたとはいえまだ寒さの残る今月上旬、札幌在住ボーイズグループNORDの舟木 健(ふなき たける)さんと一緒に訪れたのは、胆振の壮瞥町です。 「オロフレトマト」と名付けられたこのトマト、実は近くで湧き出る温泉をハウスにひいて栽培されているのです。そのため暖房費がかからず、しかも他の地域で出荷していない、真冬の2月から収穫できるなど、昭和新山や有珠山といった火山のある地の利を活かした、特色ある農業となっています。 訪問先:JAとうや湖 |
2024年4月13日 第745回 テーマ:米加工品 |
十勝の酒蔵で発酵食品「酒かす」を学ぶ
【みどころ・内容】 タンパク質・食物繊維・ビタミンBなどが含まれ栄養満点! 野菜・肉・乳製品、どんな食材と組み合わせても、香り・コク・うま味が増すという、変幻自在の発酵食品「酒かす」に注目します。
今回訪れたのは、帯広にある上川大雪酒造の碧雲蔵。去年あぐり王国のオリジナル日本酒造りでお世話になった酒蔵です。 日本酒造りの工程の中で、「酒かす」は、いつ、どんな形でできあがるのか、改めて日本酒造りの工程を追いながら学んでいきます。
複雑な工程を経てできあがる「酒かす」、それをどう利用するといいのか。 十勝の食に惚れ込み、札幌から移住してしまったという、帯広在住のフードコーディネーターから、十勝の農畜産物をふんだんに活かした酒かす料理を教えてもらいました。 一品料理からデザートまで、様々なシーンで使えるレシピが登場します。 訪問先:上川大雪酒造碧雲蔵 |
2024年4月6日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
4月6日(土)の放送は、TBS系列「オールスター感謝祭’2024春」編成のため、1週お休みします。 |
2024年3月30日 第744回 テーマ:農産加工品 |
創業133年を迎える老舗調味料メーカーで”醤油”を学ぶ
【みどころ・内容】 今回2人のあぐりっこと共に訪れたのは、札幌市東区にある福山醸造。今年で創業133年を迎えるという、札幌の老舗の調味料メーカーです。 そこで今回習うのは日々の食卓にかかせない調味料のひとつ、「醤油」。 醤油の主な原料は、ふたつ。そのどちらも国内の生産地では、北海道がおおきなウエイトを閉めています。あぐりっこ達は、まさに搾られて醤油が完成するシーンから工程をさかのぼって見学しながら、使われている原料を想像していきます。はたして、大豆と小麦という、2つの原料をあてることはできるのでしょうか? また福山醸造は、去年の調味料選手権のしょうゆ部門で、道産原料を使った製品が最優秀賞に輝くなど伝統を守るばかりでなく、新商品開発にも余念がありません。 その醤油づくりにかける思いもききます。 訪問先:福山醸造 |
2024年3月23日 第743回 テーマ:大豆 |
道産大豆で作る納豆 最新製造工場の秘密に迫る
【みどころ・内容】 大豆を使った日本の伝統食品と言えば、やはり「納豆」。 その納豆はいったいどうやって作られているのか、それを探るため今回訪れたのは、道産大豆を使った納豆を多数手掛ける「北海道はまなす食品」です。 たかが納豆されど納豆、今や世界に広がる納豆の全貌に迫ります。 訪問先:北海道はまなす食品 |
2024年3月16日 第742回 テーマ:牛乳乳製品 |
「はやきた」のチーズ工房であぐりっこがチーズ作りを学ぶ
【みどころ・内容】 今回そんなチーズについて学ぼうと、2人のあぐりっこと共に訪れたのは安平町の早来地区です。 訪問先:はやきた夢民舎 |
2024年3月9日 第741回 テーマ:豚肉加工品 |
道産豚肉を使ったハム・ソーセージ 国際的コンテスト連続入賞の実力
【みどころ・内容】 今回は、道産豚肉を使ったハムやソーセージなどを作っている札幌バルナバフーズの工場を訪れました。 そんな工場で、道産豚肉からどうやってハムやソーセージができあがっていくのかを学びます。スモークされたばかりのソーセージはまさに絶品! 訪問先:札幌バルナバフーズ |
2024年3月2日 第740回 テーマ:肉牛 |
ドキュメント 牛児たちの甲子園
【みどころ・内容】 その大会に道内から参加する高校のひとつが、江別の「とわの森三愛高校」です。 そして大会後、高校生たちは、枝肉となった牛を自分たちの手で販売しました。 命をいただく大切さを実感するドキュメントです。 訪問先:とわの森三愛高等学校 |
2024年2月24日 第739回 テーマ:ニラ |
「アイドルと真冬のニラを堪能する」
【みどころ・内容】 一緒に訪れたのは胆振のむかわ町です。ハウスを訪れると、食欲をかきたてる刺激的な香りが…。中ではニラの収穫が、ピークを迎えていました。 そんなニラを使ったシンプルだけど美味しい料理に石栗さんも大満足! 訪問先:JAむかわ |
2024年2月17日 第738回 テーマ:スマート農業 |
北大とFビレッジで”未来の農業”を学ぶ
【みどころ・内容】 最初に訪れたのは、北海道大学。ここに去年夏にできたのが「スマート農業教育研究センター」です。ロボットやIT技術を使った、新しい農業を研究するこの施設で今回は、高知県の畑にある作業車を札幌でリモートコントロールしたり、北大農場の無人トラクターの操縦に挑戦!最先端の農業技術を体感します。 見て、触って、味わって…五感で未来の農業を体験しました。 訪問先:北海道大学 |
2024年2月10日 第737回 テーマ:イチゴ |
「スキーといちごの町」が取組むイチゴ栽培の新しいカタチ
【みどころ・内容】 比布は「スキーといちごの町」をキャッチフレーズにするほど、イチゴの栽培が盛んな町です。その始まりは大正時代まで遡るほど。ただ最近では、農家の高齢化や後継者不足に加え、イチゴ栽培が稲作の繁忙期と重なる事などもあり、栽培が減少してきています。 冬いちごづくりの苦労を聞き、その美味しさを体感したあぐりっこの言葉に、生産者が感激の涙!? 訪問先:JAぴっぷ町 |
2024年2月3日 第736回 テーマ:酪農 |
NORD安保卓城がシナリオのないガチ酪農体験に挑む
【みどころ・内容】 訪問先:JA阿寒 |
2024年1月27日 第735回 テーマ:たまご |
下國シェフと学ぶ「贅コクたまご」のススメ
【みどころ・内容】 一行は、養鶏場から運ばれてきた卵が、様々な検査でチェックされ、製品としてパック詰めされる過程を、つぶさに見学。その徹底した衛生管理や品質管理に、シェフも驚きます。 訪問先:ホクレンのたまご |
2024年1月20日 第734回 テーマ:寒締めほうれん草 |
1年中味わえる「寒締めちぢみほうれん草」の秘密
【みどころ・内容】 冬の寒さに当たることで、糖分と栄養分が葉に蓄えられるというこのほうれん草、道内各地で収穫されるようになってきていますが、実は最近冷凍食品化され、冬のみならず1年中味わえるようになったんです。 |
2024年1月13日 第733回 テーマ:長いも |
「あぐりーず」と、オホーツク産長いもの魅力を発信!
【みどころ・内容】 そんな「長いも」畑に、森崎リーダーと森アナのコンビと共にお邪魔したのが、オフィスキュー所属のタレント阿部 凜さん。 ちなみに「長いも」は、栽培を終えた秋と、ひと冬またいだ春と、1年に2回の収穫シーズンがありますが、秋掘りはシャキシャキした食感、春掘りは甘みが強い、といったそれぞれの特徴もあるんです。 訪問先:JA清里町 |
2024年1月6日 第732回 テーマ:アスパラガス |
2024年放送第1弾は、冬に収穫するアスパラです!
【みどころ・内容】 通常は春や夏のイメージがあるアスパラですが、美幌町では冬でも栽培しています。実は冬季は、通常とはちょっと違う、「根株」というものを使った独特な栽培方法がとられているのですが、ただこの方法だと、通常は10年以上収穫できるアスパラが、たったの1シーズンだけしか収穫できないんです。 生産者の工夫や思いをお伝えすると共に、地元の町おこしグループで考案した簡単で美味しいアスパラ料理もご紹介します。 訪問先:JAびほろ |
2023年12月23日 第731回 テーマ:酒造好適米 |
番組オリジナル日本酒開発プロジェクト・ファイナル!
【みどころ・内容】 今年は「あぐり王国」放送15周年! それを記念して、番組オリジナルの日本酒を開発することとなり、原料の酒米作りから、仕込みの様子までを、これまで何回かにわけて番組でご紹介してきました。今回はその完結編!いよいよ日本酒の完成です。 お酒が完成したとの連絡を受け、酒蔵を訪れた森崎リーダーと森アナ。 酒蔵では、ビジュアルを担当してくれた十勝在住の漫画家、横山裕二さんと日本酒作りをサポートしてくれた、上川大雪酒造の山根さんが待っていてくれました。早速4人でできたばかりの日本酒を試飲.。田植えや稲刈り、そして仕込み作業などほぼ1年かけて完成した、思いのこもった日本酒、そのお味は? そして完成後の酒蔵では、瓶詰やラベル貼りなどの作業が急ピッチで行われています! 今年の年越しはあぐりのお酒で! |
2023年12月16日 第730回 テーマ:つくねいも |
JA十勝池田町の「つくねいも」をあぐりっこと学ぶ
【みどころ・内容】 「つくねいも」って聞いたことありますか? 道内では、十勝の池田町以外では、ほぼ栽培されていないという貴重な農産物。高級料亭や和菓子の原料として使われていて、その多くは関西方面、遠くはシンガポールにも出荷されています。 2人のあぐりっこと共にその畑を訪ねてみると、そこには土の畝があるだけ。 掘ってみると、土の中から現れたのが、まるで「げんこつ」のような形をした「つくねいも」。ヤマイモの一種で、長いもの仲間なんですが、長いもよりも強い粘り気が特徴で、食べると甘い風味が口の中に広がります。 生産者から食べ方を教わりながら、2020年の野菜ソムリエサミットで金賞を受賞した、全国でも認められた味を楽しみました。 訪問先:JA十勝池田町 |
2023年12月9日 第729回 テーマ:小豆 |
NORDの安保卓城さんとオホーツクの小豆を学ぶ
【みどころ・内容】 和菓子などで使われる「あんこ」の原料となるのが、小豆。その国内生産量の9割以上を支えているのが、北海道です。 ボーイズユニットNORDの安保さんと一緒に訪れたのは、大空町女満別地区。 |
2023年12月2日 第728回 テーマ:酒造好適米 |
あぐり王国・日本酒開発プロジェクト第2弾!稲刈り&仕込み編
【みどころ】 【内容】 先月酒蔵を訪問すると、仕込み作業は順調に進んでいました。 訪問先:JA上川中央 |
2023年11月25日 第727回 テーマ:梨 |
JAよいちの「なし」を新プロジェクト「あぐりーず」と堪能する
【みどころ・内容】 道内有数の果樹生産地、余市町。 訪問先:JAよいち |
2023年11月18日 第726回 テーマ:馬鈴しょ |
JAとまこまい広域とホクレン×カルビー・ポテトチップスの取組
【みどころ・内容】 訪問先:JAとまこまい広域 |
2023年11月11日 第725回 テーマ:えだ豆 |
JA中札内村 ”髙木菜那さん”とえだ豆の魅力に迫る
【みどころ・内容】 今回のあぐり王国は、十勝・中札内村のえだ豆に注目! 訪問先:JA中札内村 |
2023年11月4日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
11月4日(土)の放送は、TBS系列の「SMBC日本シリーズ第6戦」編成のため、1週お休みします。 |
2023年10月28日 第724回 テーマ:米 |
JAしずない「あぐりっこ」が自分で植えた苗の稲刈りに挑戦
【みどころ・内容】 秋も深まり新米のシーズンがやってきました! 田んぼに到着した「あぐりっこ」たちは、植えた苗が、豊かに稲穂を垂れている姿に大感動! コンバインでの収穫の様子を見学した後は、倉庫に移動して刈り取った稲が、白米になるまでの工程を見学、育苗から田植え、稲刈りそして精米を経てお米ができあがるまでをトータルで学びました。 訪問先:JAしずない |
2023年10月21日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
10月21日(土)の放送は、TBS系列の「お笑いの日」編成のため、1週お休みします。 |
2023年10月14日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
10月14日(土)の放送は、TBS系列の「オールスター感謝祭2023秋」編成のため、お休みします。 |
2023年10月7日 第723回 テーマ:トマト |
JAいわみざわ、カゴメ、そしてヤンマーが取組んだトマトの秘密
【みどころ・内容】 岩見沢に、年々栽培規模が広がっている野菜があると聞き、森崎リーダーと森アナがその畑に向かうと、そこには驚きの光景が! 訪問先:JAいわみざわ |
2023年9月30日 テーマ: |
放送休止のお知らせ
9月30日(土)の放送は、TBS系列の「アジア大会中国・杭州」編成のため、1週お休みします。 |
2023年9月23日 第722回 テーマ:カボチャ |
作付け面積日本一! JA北ひびき・和寒町のカボチャに注目
【見どころ・内容】 今回番組で注目するのは、作付け面積日本一! 旭川の北、JA北ひびき・和寒町のカボチャです。 訪問先:JA北ひびき |
2023年9月16日 第721回 テーマ:ソバ |
幻のソバと呼ばれる品種「牡丹そば」に迫る
【みどころ・内容】 今回番組で注目するのは「牡丹そば」。 訪問先:JAピンネ |
2023年9月9日 第720回 テーマ:スイートコーン |
もぎたてを生で食べた「あぐりっこ」たちも、その甘さに大興奮!
【みどころ・内容】 訪問先:JAめむろ |
2023年9月2日 第719回 テーマ:ミニトマト |
あぐりっこと一緒に、ミニトマト「アイコ」の美味しさに迫る
【みどころ・内容】 訪問先:JA新おたる |
2023年8月26日 第718回 テーマ:生乳 |
JAひがし宗谷の「あぐりっこ」と社会見学ツアー
【みどころ・内容】 訪問先:JAひがし宗谷 |
2023年8月12日 第717回 テーマ:メロン |
JAるもいの地域団体商標「とままえメロン」に注目!
【みどころ・内容】 訪問先:JAるもい |
2023年8月5日 第716回 テーマ:日本酒 |
「あぐり王国」日本酒開発プロジェクト第1弾!田植え編
【みどころ】 【内容】 訪問先:JA上川中央 |
2023年7月29日 第715回 テーマ:ブロッコリー |
野球解説者 ガンちゃん と一緒に、石狩のブロッコリーに 注目!
【みどころ・内容】 ガンちゃんのマシンガントークに森崎リーダーもたじたじ。 訪問先:JAいしかり |
2023年7月22日 第714回 テーマ:国消国産 |
国消国産をテーマに、旬の食材を使ったお弁当クッキング
【みどころ・内容】 |
2023年7月8日 第713回 テーマ:酪農乳製品・アスパラ |
農業おもてなしツアー第2弾!JAびえい編
2008年7月から放送を開始し、今回で15周年を迎える「あぐり王国北海道NEXT」。記念すべき15周年企画は、“子ナックス(TEAM NACSファンの総称)”を自称する、SixTONESの松村北斗がゲストとして登場。大ファンと公言する森崎リーダー引率のもと「農業おもてなしツアー」として、東川・富良野・美瑛を2週連続で巡ります。田植えや“牛追い”など、初めて尽くしのおもてなしツアーに松村の反応は… 【今週の見どころ】 【その他】 訪問先:JAびえい |
2023年7月1日 第712回 テーマ:米、牛肉 |
15周年記念 農業おもてなしツアー第1弾!JAひがしかわ/JAふらの編
2008年7月から放送を開始し、今回で15周年を迎える「あぐり王国北海道NEXT」。記念すべき15周年初回は、“子ナックス(TEAM NACSファンの総称)”を自称する、SixTONESの松村北斗がゲストとして登場。大ファンと公言する森崎リーダー引率のもと「農業おもてなしツアー」として、東川・富良野・美瑛を2週連続で巡ります。田植えや“牛追い”など、初めて尽くしのおもてなしツアーに松村の反応は… ◆番組公式Instagram https://instagram.com/aguri_kingdom?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
2023年6月24日 第711回 テーマ:ピーマン |
ピーマン大好き「あぐりっこ」と、東神楽町のピーマンに ついて学ぶ!
今回訪れたのは、旭川のとなり町、東神楽町。およそ40品目もの野菜を生産するこの町で、今月収穫が始まったばかりなのが、ピーマンです。 訪問先:JA東神楽 |
2023年6月17日 第710回 テーマ:米 |
あぐりっこ隊と静内ブランド米「万馬券」の米作りを学ぶ
今年もやってきた田植えシーズン!今回は「あぐり王国」としてははじめて、日高地方の田植えを取材、「あぐりっこ隊」の小学5年生2人も挑戦しました! 訪問先:JAしずない |
2023年6月10日 第709回 テーマ:食育 |
帯広の小学生と一緒に、「地産地消」を学ぶ!
先週に引き続き、地元十勝産の野菜を積極的に使っている、帯広の「学校給食」に注目。 訪問先:帯広市 |
2023年6月3日 第708回 テーマ:食育 |
地元産食材をたっぷりと使った帯広市の学校給食に注目!
地元食材をたっぷりと使ったご当地メニューがすごい!今回と来週の2回に渡り、帯広の学校給食に注目します。 訪問先:帯広市 |
2023年5月27日 第707回 テーマ:アスパラガス |
十勝清水町の”とれたんとアスパラガス”と”しみず有機”に注目!
今回は、十勝の清水町へ。畑を訪れるとそこにニョキニョキと顔を出していたのは、アスパラガス!町では、露地栽培アスパラガスの収穫が、最盛期を迎えていました! 訪問先:JA十勝清水町 |
2023年5月13日 第705回 テーマ:春掘りゴボウ |
太くて甘い洞爺湖町の「春掘りゴボウ」を紹介!
今回は、雄大な羊蹄の山麓に広がる、洞爺湖町の畑を訪問!そこで収穫されていたのは「春掘りゴボウ」!森アナウンサーが畑を1メートル近く掘ってようやく手にしたゴボウは、太くてまるで「長いも」!実は洞爺湖町では、サラダやきんぴらといったお惣菜用に使うゴボウを主に出荷しているため、通常より間隔をあけて種まきするなど、ゴボウをできるだけ太く育てる工夫をしています。中でも春先のゴボウは、越冬期間に養分を蓄えるので太く甘くなりやすいという特徴があります。 訪問先:JAとうや湖 |
2023年5月6日 第705回 テーマ:春レタス |
初春のハウスで育つ旭川の春レタスに注目!
大都市でありながら農業も盛んな街、旭川。およそ60品目にのぼる、たくさんの種類の野菜を生産しています。そんな中今回番組が注目したのは、春レタス!甘くてシャキシャキのレタスを、極寒・豪雪の地でどう育てているのか… 訪問先:JAあさひかわ |
2023年4月29日 第704回 テーマ:長ネギ |
主役にも、いぶし銀のわき役にもなれる”軟白長ネギ”に注目
今回は今金町の”軟白長ネギ”に注目!白い部分が長く軟らかいのが特徴のこのネギ、出荷は通年でしていますが、特に春先のものは甘みが強くて美味しいと評判! 訪問先:JA今金町 |
2023年4月22日 第703回 テーマ:牛肉 |
北海道は、肉牛も生産量日本一。今回は“十勝和牛”に注目
酪農王国北海道は、生乳だけでなく肉牛でも、生産量が日本一!国産牛肉のおよそ20%が北海道産なんです。今回はその中でも「十勝和牛」に注目します! 訪問先:十勝和牛 |
2023年4月15日 第702回 テーマ:酪農 |
森アナウンサーの1泊2日酪農体験密着ドキュメント!
今回のあぐり王国は、森アナウンサーの1泊2日酪農体験密着ドキュメント!毎週、森崎リーダーと北海道農業を取材してまわる森アナが、酪農家のもとへ泊まり込みで体験する今回の企画。本人の希望もあって、広尾町の女性酪農家のもとへ向かった森アナですが、お邪魔して早々、牛の出産に立ち会うことに。逆子ということで、獣医師の手も借り、なんとか無事に子牛が産まれました。命が産まれる瞬間を目の当たりにし、初めてミルクを飲み、初めて自分の足で立つ一部始終を体験し、生き物を相手にする“酪農家”という仕事の重みを実感します。他にも、搾乳から牛舎掃除、エサやりまで、酪農家と同じ作業をこなします。 訪問先:株式会社マドリン |
2023年4月1日 第701回 テーマ:小豆 |
道産品にこだわる銘菓・月寒あんぱん
今回のあぐり王国は北海道銘菓の工場に潜入! 北海道産小豆で作った餡(あん)の魅力に迫ります。 訪問先:月寒あんぱん本舗 |
2023年3月25日 第700回 テーマ:砂糖 |
出張あぐり王国後編~沖縄のサトウキビを学ぶ~
先週から2週続けてお送りしている「放送700回記念!“出張あぐり王国、沖縄編”」。 |
2023年3月18日 テーマ: |
出張あぐり王国前編~沖縄で愛される道産食材~
今週と来週のあぐり王国は、放送700回記念、“出張あぐり王国、沖縄編”と題して、2週に渡って沖縄からお送りします!北海道農業を扱う番組が「なぜ沖縄!?」と思いきや、沖縄では、北海道産食材のオンパレード!! |
2023年3月11日 第698回 テーマ:牛乳乳製品 |
パティシエールと一緒に生乳の生産現場を学ぶ
スイーツと切っても切れない牛乳・バター・生クリームなどの乳製品。今回のあぐり王国は、スイーツ職人と一緒に生乳生産を学びます。 訪問先:JA道央 |
2023年3月4日 第697回 テーマ:米 |
機能性表示食品「ホクレン北海道こめ油」とは
今回のあぐり王国は、お米から作られるこめ油にスポットを当てます。 |
2023年2月25日 第696回 テーマ:酪農 |
日本一寒い町陸別町、「幻の牛乳」の秘密を探る
先週に続きあぐり王国は日本一寒い町といわれる陸別町へ。あぐりっこ隊と一緒に酪農体験、そして〝幻の牛乳〟の秘密を探ります。 訪問先:JA陸別町 |
2023年2月18日 第695回 テーマ:酪農 |
日本一寒い街の「幻の牛乳」とは?
今週から2回に渡り、あぐり王国は日本一寒い町と言われる陸別町へ。あぐりっこが酪農に挑戦します。 訪問先:JA陸別町 |
2023年2月11日 第694回 テーマ:専門学校ドキュメント |
専門学生の酪農への関わりを描いた青春ストーリー
今回のあぐり王国は、未来のパティシエの卵たちに密着ドキュメント。スイーツの専門学校に通う学生たちが酪農への関わりを通して成長する様を描いた、1年間の長期密着青春ストーリー。舞台は、札幌スイーツ&カフェ専門学校…春に入学した1年生たちは、授業の一環で、酪農について学び、ニセコの牧場で実際に牛と触れ合います。 訪問先:札幌スイーツ&カフェ専門学校 |
2023年2月4日 第693回 テーマ:酪農 |
北緯45°のマチ「幌延」で酪農を学ぶ
酪農が盛んな道北のJA幌延町で、生産者や就農希望者を支援する独自の取り組みを取材しました。 訪問先:JA幌延町 |
2023年1月28日 第692回 テーマ:きのこ |
寒さ吹き飛ぶ「きのこ汁」で冬を乗り越えよう!
鍋がおいしい季節には欠かせない“きのこ”を取材すべく、きのこの里あいべつに訪問しました。JA上川中央の主要3品目「えのき茸」「なめこ」「まいたけ」の生産施設をツアーで巡ります。 訪問先:JA上川中央 |
2023年1月21日 第691回 テーマ:物流 |
鉄道貨物輸送の重要性を考える!
今回は2班に分かれて中継しながらの撮影という番組初チャレンジ!!国内最大の玉ねぎ産地である“JAきたみらい”から、遠い“福岡”までは貨物列車が玉ねぎを運んでいるのです。 訪問先:JAきたみらい |
2023年1月14日 第690回 テーマ:春菊 |
番組初登場“春菊”!! しかも冬に生産!?
今回は番組初登場の「春菊」に注目します!15年目を走る“あぐり王国”で初登場の品目がまだあったなんて!しかも、厳しい北海道で冬季栽培されている珍しい春菊にスポットを当てます。 訪問先:JA伊達市 |
2023年1月7日 第689回 テーマ:もち米 |
もち米で新年を祝う!あぐり王国2023年スタート!
新年最初の放送は、お正月に欠かせないお餅の原料=もち米に注目します。毎年、巨大な鏡餅を贈呈する取り組みをしているJA北ひびきを取材しました。 訪問先:JA北ひびき |
2022年12月24日 第688回 テーマ:食用ゆり |
年末年始の味覚「ゆり根」の魅力に迫る!
今年ラストの放送は、北海道が国内で圧倒的なシェアを誇る年末年始に欠かせない食材「ゆり根」に注目します。 訪問先:JA新得町 |
2022年12月17日 第687回 テーマ:長いも |
長いも畑で森崎リーダーがメロメロ!?
今回は元SKE48の須田亜香里さんをゲストに迎え、北海道が全国一の生産量を誇る「長いも」の栽培を学びます。 訪問先:JA幕別町 |
2022年12月10日 第686回 テーマ:食育 |
食育授業で学ぶ「北海道農業とSDGs」
今回の舞台は、食育に熱心に取り組む鴻城小学校(札幌市北区)です。この日は体育館に児童が集まり「北海道農業とSDGs」をテーマに食育授業が行われていました。 訪問先:鴻城小学校 |
2022年12月3日 第685回 テーマ:ビート |
ゲストに村上佳菜子さん登場! 砂糖を学ぶスペシャルな30分! 今回はプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんをゲストに迎え、ビート(てん菜)の生産が盛んなJAつべつで “ビートから砂糖になるまで” を学んでいきます。 訪問先:JAつべつ |
2022年11月26日 第684回 テーマ:大豆 |
プロスノーボーダーがつくる大豆とは!?
今回はそのまま食べておいしいのはもちろん、しょう油、みそ、豆腐、納豆など日本人に欠かすことのできない食材の原料にもなる“大豆”に注目します。 訪問先:JAながぬま |
2022年11月19日 第683回 テーマ:じゃがいも |
ポテトチップス専用じゃがいもを学ぶ!
誰もが愛するポテトチップス。実は専用に開発された品種のじゃがいもが使われているんです。今回は、ポテトチップスメーカーと連携した取り組みを展開するJAびらとりを取材しました。 訪問先:JAびらとり |
2022年11月12日 第682回 テーマ:さつまいも |
北海道の新規作物「さつまいも」の魅力に迫る!
いま北海道で“さつもいも”がアツいんです!あぐりメンバーが訪れたのは、青年農業者が中心となって作付けが拡大している「JAそらち南」です。 訪問先:JAそらち南 |
2022年11月5日 第681回 テーマ:田んぼアート |
美しき田んぼアートの世界(出来秋編)
道内最大規模の「田んぼアート」を手がけるJAたいせつ青年部。色づいて完成した田んぼアートを見学した7月撮影と、小学生ともに収穫した10月撮影の2回分をまとめて1回の放送でお送りします! 訪問先:JAたいせつ |
2022年10月29日 第680回 テーマ:家庭菜園 |
十勝あぐり王国農園で収穫祭!
身近に“食と農”を直接感じることができる家庭菜園。農業ファンを広げようと、サポーターづくり企画としてスタートした「十勝あぐり王国農園」は、ついに収穫のシーズンを迎えました。 |
2022年10月22日 第679回 テーマ:てんさい糖 |
ハイスクールパティシエロワイヤル2022
今年で5回目の開催となり、JAグループ北海道が特別協賛する「ハイスクールパティシエロワイヤル」。高校生たちが道産食材を使ったオリジナルスイーツで、高校生パティシエの栄冠を競い合います! 訪問先:大会HP |
2022年10月15日 第678回 テーマ:にんじん |
高品質!JAびほろ産にんじんを学ぶ!
道内屈指の生産量を誇る、オホーツク・JAびほろ産にんじんに注目しました。JAびほろといえば、今年4月に放送した「ご当地JAカレー1グランプリ」で“美幌和牛ほろほろ煮込みカレー”が優勝し、注目を集めました。今回取材するにんじんが、優勝カレーのおいしさにつながっているというのです。 訪問先:JAびほろ |
2022年9月24日 第677回 テーマ:かぼちゃ |
北海道が誇る「かぼちゃ」の魅力に迫る!
国内のかぼちゃ生産量1位の北海道で、作付けが増えているJA北いしかりを取材しました! 訪問先:JA北いしかり |
2022年9月17日 第676回 テーマ:ブロッコリー |
食卓の人気者「ブロッコリー」を学ぶ!
今週のあぐり王国は、栄養価が高く、食卓の人気者「ブロッコリー」に注目します。 訪問先:JAひがしかわ |
2022年9月10日 第675回 テーマ:にんにく |
GI登録「ところピンクにんにく」とは!?
今回のあぐり王国は、オホーツクの北見市常呂町で栽培される「ところピンクにんにく」に注目します。 訪問先:JAところ |
2022年9月3日 第674回 テーマ:小麦・養豚 |
純農Boy & スペシャルサポーターに密着!
今回のあぐり王国は、北海道農業を担う若きイケメン生産者にスポットを当てます。JAめまんべつの農家・後藤信太郎さんです。 訪問先:JAめまんべつ |
2022年8月27日 第673回 テーマ:スイートコーン |
朝どりスイートコーンがおいしすぎる!
ゆでて、焼いて、料理で!北海道を代表する味覚“スイートコーン”の魅力に迫るため、札幌のすぐ隣り江別市の畑を訪ねました。 訪問先:JA道央 |
2022年8月20日 第672回 テーマ:二条大麦 |
夏に最高!ビールの原料“二条大麦”とは!?
夏のノドを潤す冷たいビール!畑で作られているのです。今回のあぐり王国はJAオホーツク網走で大規模栽培される二条大麦(別名:ビール大麦)に注目します。 訪問先:JAオホーツク網走 |
2022年8月13日 第671回 テーマ:大根 |
「釧路ほくげん大根」の魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、道東の釧路町で栽培されるブランド大根に注目します。釧路町の大根の歴史は古く、当時は大根栽培地の北限でもありました。そこから名づけられ、商標登録もされた「釧路ほくげん大根」の魅力に迫ります。 訪問先:JAしべちゃ |
2022年8月6日 第670回 テーマ:キュウリ |
夏野菜の代表格“キュウリ”の魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、減農薬などの基準をクリアしたものが認証される「YES!Clean」を取得しているJA新すながわのキュウリに注目します。近年作付けが増えているという安全・安心なキュウリはどのように生産されているのでしょうか? 訪問先:JA新すながわ |
2022年7月30日 第669回 テーマ:メロン |
北海道屈指のブランド、その名は「夕張メロン」!
今回のあぐり王国は、トップスピードでGIにも登録された北海道屈指のブランド品「夕張メロン」を学びます。あぐりっこ達とともにJA夕張市を訪問し、産地の取り組みに迫りました。 訪問先:JA夕張市 |
2022年7月23日 第668回 テーマ:ミニトマト |
夏を告げる野菜“ミニトマト”の魅力に迫る
今回のあぐり王国は、夏の太陽を浴びて真っ赤に実ったミニトマトに注目します。 訪問先:JA当麻 |
2022年7月9日 第667回 テーマ:生放送 |
生放送「夏祭りスペシャル」
3年ぶりに開催されるHBC主催「赤れんがプレミアムフェスト」の期間中に「夏祭りスペシャル」と題し、スタジオから“生放送”でお送りします。 (※)第30回JA北海道大会で決議された「発信するサポーター」の見える化として、新設された制度にて選ばれた、北海道にゆかりのある活動家やインフルエンサー等の方々です。 訪問先:HBCスタジオ |
2022年7月2日 第666回 テーマ:スナップえんどう |
おいしさ抜群「スナップえんどう」の魅力
せたな町北檜山地区は道内屈指のスナップえんどう産地です。プックリとふくらんだ可愛らしい姿に、サクサクと楽しい食感!莢(さや)ごと食べられる美味しさ抜群の特産品です。 訪問先:JAきたひやま |
2022年6月25日 第665回 テーマ:田んぼアート |
農業は美しい!田んぼアート(田植え編)
道内屈指の米どころ・旭川市で例年描かれるJAたいせつの「田んぼアート」は、今年どんな作品になるのでしょうか? 訪問先:JAたいせつ |
2022年6月18日 第664回 テーマ:花き |
父の日は「情熱フラワー」をプレゼント!
今年の「父の日」は放送翌日の6月19日(日)です。そこで、久しぶりの登場となる“あぐりっこ”がお父さんへの感謝を込めてフラワーブーケをつくり、サプライズプレゼントします。 訪問先:JAいわみざわ |
2022年6月11日 第663回 テーマ:アスパラガス |
はるか北の大地からグリーンアスパラを!
今回のあぐり王国は、北海道を代表する初夏の味覚「アスパラガス」に注目します。日本最北のアスパラ産地であるJA北はるかを訪問しました。昼夜の寒暖差が大きい土地柄のため、甘みが強く、おいしさ抜群なのです。 訪問先:JA北はるか |
2022年6月4日 第662回 テーマ:酪農 |
牛ファーストな酪農の実態に迫る!
空知の妹背牛町は水田に囲まれた米どころ。このマチには酪農家が1軒しかありませんが、どちらも元農協職員というご夫婦が「自分がされて嫌なことは牛にもしない!」という思いで営む“牛ファースト”な牧場なのです。 訪問先:JA北いぶき |
2022年5月28日 第661回 テーマ:白菜 |
道南で“春白菜”の魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、JA新はこだての「春白菜」に注目します。鍋物や漬物に欠かせない白菜は、秋冬のイメージが強いかもしれませんが、道南の北斗市では「春白菜」の栽培が盛んです。 訪問先:JA新はこだて |
2022年5月21日 第660回 テーマ:長ねぎ |
あま~い越冬長ねぎにメロメロ♪
“越冬野菜”…厳しい冬を越えて、甘みをたっぷり蓄えた極上の野菜♪十勝の春に、収穫を待ちわびる越冬野菜があります。JAさつない特産の「越冬長ねぎ」です! 訪問先:JAさつない |
2022年5月14日 第659回 テーマ:家庭菜園 |
十勝あぐり王国農園がオープン!
今回は、十勝あぐり王国農園のオープン篇です!身近に“食と農”を直接感じることができる家庭菜園を通じて、農業ファンを広げようとするサポーターづくり企画です。 訪問先:JA木野 |
2022年5月7日 第658回 テーマ:チンゲン菜 |
チンゲン菜の魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、JA東旭川のチンゲン菜に注目します。稲作地帯として知られる旭川は、ハウス栽培などの野菜生産も盛んです。JA東旭川は周辺2JAとともに旭川青果連を組織して野菜を出荷していますが、あさひやま動物園のイラストがパッケージに描かれている野菜を見たことがある人も多いことでしょう。 |
2022年4月30日 第657回 テーマ:米消費拡大企画 |
ご当地JAカレー1グランプリ(後編)
道内各地、おいしい農畜産物あるところに、おいしいカレーあり!おいしいカレーでおいしい米を食べたい!ということで…『ご当地JAカレー1グランプリ』開催!先週に引き続き2週連続でお送りいたします! 訪問先:JAきたそらち |
2022年4月23日 第656回 テーマ:米消費拡大企画 |
ご当地JAカレー1グランプリ!!
道内各地、おいしい農畜産物あるところに、おいしいカレーあり!おいしいカレーでおいしい米を食べたい!ということで…『ご当地JAカレー1グランプリ』開催! |
2022年4月16日 第655回 テーマ:副業 |
今年もはじまります!パラレルノーカー!
今回のあぐり王国は、パラレルノーカーに注目!パラレルノーカーとは、本業がありながら、農業もするというJAグループ北海道が提案する働き方のこと(パラレルワーカー+農家=パラレルノーカー)。人手不足に悩む生産者も、農業をちょっとだけやってみたい人もWinWinな仕組みとして近年注目を集めています。 訪問先:JAきたそらち |
2022年4月9日 第654回 テーマ:小豆・砂糖 |
北海道産てん菜と小豆のハーモニー
今回のあぐり王国は、和菓子の大黒柱「あんこ」に注目します。あんこの原料は、北海道産の農作物祭り。国産小豆の9割は北海道産。さらに、てん菜糖の原料となるビートは100%北海道産です。 |
2022年4月2日 第653回 テーマ:酪農 |
酪農家とそれを支える人々のドキュメント
酪農王国・北海道を支えているのは、もちろん酪農家の皆さん。ただ、酪農を営む最前線では、酪農家を支える方々の活躍がありました。 訪問先:JA標津 |
2022年3月19日 第652回 テーマ:酪農 |
あなたも、きっと深まるミルクLove!!
今回のあぐり王国は、市町村別で生乳生産量が日本一である“別海町”へ!! 訪問先:JA中春別 |
2022年3月12日 第651回 テーマ:酪農 |
緊急生放送“酪農応援”スペシャル!!
今回のあぐり王国は、酪農の魅力を全力でお伝えする緊急生放送のスペシャル版です!! 訪問先:HBCスタジオ |
2022年2月26日 第650回 テーマ:SDGs |
北海道農業とSDGs
最近よく耳にするSDGs(エスディージーズ)というワード。実は農業とは深い関わりがあるのをご存知でしょうか。そこで、今回のあぐり王国は、北海道農業とSDGsの関わりを見つめ、お勉強する30分。「SDGsってよくわからない」という方…「農業と食」からSDGsに一歩踏み出してみませんか? |
2022年2月19日 第649回 テーマ:小麦 |
北海道産“小麦”の魅力に迫る!
国内で使われる小麦粉の8~9割は輸入に頼っていることを皆さんは知っていますか?国産小麦の量も質もけん引する北海道の役割は非常に大きいのです。そこで、今回のあぐり王国は“小麦”に注目し、「小麦粉」になり「ラーメン」になるまでを工場見学で追っていきます。 訪問先:横山製粉(株) 西山製麺(株) |
2022年2月12日 第648回 テーマ:大豆 |
道産大豆の“きな粉”の魅力に迫る!
年末年始で使い切れなかったきな粉はありませんか?いや、この放送を見たらきな粉は常備食品にしたくなるでしょう! 訪問先:(株)坂口製粉所 |
2022年2月5日 第647回 テーマ:酪農 |
最新設備をそなえた酪農の現場に迫る!
今回のあぐり王国は、最先端酪農に注目します。十勝・JA大樹町の酪農家で最新鋭の搾乳ロボットが導入されていました。牧場に訪問したあぐり一行は、まだ道内2例目という「全自動ロータリーパーラー型搾乳ロボット」を見て感動の連続です! 訪問先:JA大樹町 |
2022年1月29日 第646回 テーマ:飼料 |
酪農畜産を支える“牛のエサ”を学ぶ!
今回のあぐり王国は、畜産や酪農が盛んな士幌町で牛のエサに注目します。帯広農業高校で、牛の飼育をしている現役高校生をゲストに招き、あぐり王国以外では見れないかもしれないマニアックなエサの世界を学びます。 訪問先:ホクレンくみあい飼料(株) |
2022年1月22日 第645回 テーマ:ほうれん草 |
寒締めほうれん草が美味しすぎる!
今回は、JA道北なよろの寒締めほうれん草に注目します。北海道の中でも、雪が多く、寒いことでも知られる道北の名寄市では、「星空雪見法蓮草」というブランドほうれん草があるのです。道の駅や地元レストランでも人気のほうれん草…真冬のハウスでどのように育つのか!? 訪問先:JA道北なよろ |
2022年1月15日 第644回 テーマ:和牛 |
世界にはばたく サロマ和牛
今回のあぐり王国は、佐呂間町のブランド肉『サロマ和牛』に注目します!国内はもとより、台湾・シンガポール・アメリカ・UAEなどにも輸出する世界が認めたサロマ和牛。 訪問先:JAサロマ |
2022年1月8日 第643回 テーマ:日本酒 |
2022年は産学連携で生まれた日本酒からスタート!
新年1回目のあぐり王国は、日本酒に注目します。帯広畜産大学と上川大雪酒造がコラボし、大学構内に酒蔵が完成!これは全国で初めての試みなのです。しかも十勝に酒蔵ができたのは、なんと約50年ぶり! 訪問先:帯広畜産大学 |
2021年12月25日 第642回 テーマ:ゆり根 |
多年栽培される食用ゆりの生産体制とは!?
2021年最後のあぐり王国は、年末年始に食べたい野菜“ゆり根”に注目します。JAびえいの食用ゆり生産者のもとを訪ねたあぐり一行は、まず栽培スケジュールに驚きます。食卓に届くまで、なんと6年もの歳月を費やし、毎年植え替え作業や病害虫対策も入念に行っているのです。 訪問先:JAびえい |
2021年12月18日 第641回 テーマ:いちご |
通年出荷のいちご栽培の秘密を公開
今回のあぐり王国は、クリスマスに欠かせない“いちご”に注目!あぐり一行が取材に訪問したJAあしょろでは、「スウィーティー・アマン」という名前でブランド化し、通年出荷を実現しているのです。 訪問先:JAあしょろ |
2021年12月11日 第640回 テーマ:長いも |
十勝川西長いもの魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、十勝管内10JAが協力して展開する「十勝川西長いも」に注目します。以前から北海道を代表するブランド野菜でしたが、台湾やアメリカなどの海外展開も拡充され、世界に誇る長いもといっても過言ではありません!実は去年、新品種に統一され、JA帯広かわにしの選果場もリニューアルと一段とパワーアップしたそうです。 訪問先:JA帯広かわにし |
2021年12月4日 第639回 テーマ:スポーツと食 |
高校生アスリートと“食”のつながりを学ぶ!
今回のあぐり王国は、スポーツと食について学んでいきます。舞台は、東京オリンピックで活躍した女子バスケットボールの町田瑠唯選手やラグビー日本代表キャプテン・リーチマイケル選手を輩出した、スポーツの名門校・札幌山の手高校。 訪問先:札幌山の手高校 |
2021年11月27日 第638回 テーマ:酪農・SDGs |
最先端をいく大規模酪農とSDGs
今回のあぐり王国は、十勝・JA上士幌町の最先端酪農とSDGsがテーマ。上士幌町はSDGsの取り組みが評価され、政府の「2021年度SDGs未来都市」に選定されました。そこには、マチの基幹産業である「酪農」が大きく関わっているということで、牧場を訪問したあぐり一行。 訪問先:JA上士幌町 |
2021年11月20日 第637回 テーマ:手亡豆 |
番組初登場「手亡豆」を学ぶ!
今回のあぐり王国は、十勝のJAうらほろの手亡豆(てぼうまめ)に注目!みなさんは「手亡豆」ってご存知でしょうか?白いんげんとも呼ばれる真っ白な見た目が特徴的の豆ですが、主にあんこの原料として使われ、白餡となってお菓子などに使われているのです。 訪問先:JAうらほろ |
2021年11月13日 第636回 テーマ:長ネギ |
新たな「らいでんブランド」長ネギを学ぶ!
JAきょうわといえば「らいでんブランド」。メロンやスイカなどが全国的にも有名ですが、今回のあぐり王国は、「らいでんブランド」の新たな仲間、「らいでん長ネギ」に注目します。 訪問先:JAきょうわ |
2021年11月6日 第635回 テーマ:ぶどう |
シャインマスカットの魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、近年、高級フルーツの代表格として人気の「シャインマスカット」に注目します。これまで北海道ではあまり生産されていませんでしたが、北海道が誇るフルーツのマチ・仁木町ではシャインマスカットの出荷量が増えています! 訪問先:JA新おたる |
2021年10月30日 第634回 テーマ:ゴボウ |
ゆう水栽培で育ったゴボウの魅力に迫る!
オホーツク地区の小清水町で今回注目する作物は、ゴボウ!JAこしみずは、ゴボウ生産量が北海道2位の一大産地なのです。 訪問先:JAこしみず |
2021年10月23日 第633回 テーマ:お米シリーズ(稲刈り) |
待ちに待った稲刈りシーズンがやってきた!
今年5月下旬、道内有数の米どころ沼田町で、田植え時期の農作業を学び、手植え体験もしたあぐり一行。あれから約4か月…田植えをした田んぼは、どうなっているのか!? 訪問先:JA北いぶき |
2021年10月16日 第632回 テーマ:りんご |
NORD島太星さんとりんご栽培を学ぶ!
今回のあぐり王国は、深川市で旬のりんごに注目!ゲストにボーイズユニットNORD(ノール)の島太星さん(深川市出身)をお迎えし、りんご栽培を学びます。そのはずが…天然な島さんにペースを乱され、オープニングから笑って、歌って、森崎リーダーもたじたじ…。 訪問先:JAきたそらち |
2021年9月25日 第631回 テーマ:キャベツ |
キャベツ機械収穫の最新技術に驚きの連続!
今回のあぐり王国は、鹿追町で最先端の農業に迫ります!JAによる収穫の機械化にいち早く取り組んでいる鹿追町では、4年前にあぐり王国が取材にお邪魔した際、機械化が難しいとされていた重量野菜・キャベツの機械収穫を実現していました。 訪問先:JA鹿追町 |
2021年9月18日 第630回 テーマ:玉ねぎ |
ブランド玉ねぎの魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、北海道を代表するブランド玉ねぎ「札幌黄(さっぽろき)」に注目!女性を中心に人気のスープ専門店・スープストックトーキョーでは、札幌黄を使った季節限定メニューを展開するとのことで、その店長をゲストに招き、札幌黄栽培について学びます。 訪問先:JAさっぽろ |
2021年9月11日 第629回 テーマ:セロリ(セルリー) |
鮮度抜群のセロリが美味し過ぎる!
今回のあぐり王国は、セロリ(セルリー)に注目!JAめまんべつの特産品である露地栽培のセロリが、いま旬を迎えています。早速、畑に訪問したあぐりメンバーですが、手間がかかる作業の連続に驚き!芽かきや収穫など、ほとんどが手作業で、お手伝いした森アナはハプニングを連発!? 訪問先:JAめまんべつ |
2021年9月4日 第628回 テーマ:人参 |
大規模産地ならではの体制に驚きの連続!
今回のあぐり王国は、幕別町のニンジンに注目!ニンジン生産量が日本一の北海道…そんな道内でも有数の生産地であるJA幕別町では、大規模ならではの驚きの収穫方法があるのだそうです。 訪問先:JA幕別町 |
2021年8月28日 第627回 テーマ:酪農・牛乳乳製品 |
放牧型酪農の魅力を体感!これぞ北海道!
生乳生産量国内1位の酪農王国、北海道!今回は、日本最北のマチ…稚内市の酪農に注目します。 訪問先:JA稚内 |
2021年8月21日 第626回 テーマ:酪農・アイス |
暑い夏には生乳たっぷりのアイスが最高!
今回の舞台は、人よりも牛が多い酪農のマチ、オホーツクの興部町。暑い夏に食べたい「アイス」に注目します! 訪問先:JA北オホーツク |
2021年7月24日 第625回 テーマ:ブロッコリー |
夏の北海道産ブロッコリーの魅力に迫る!
全国各地で生産され、1年を通じて味わうことができるブロッコリー。北海道は生産量日本一!そして北海道への期待が年々高まる夏の道産ブロッコリーが旬を迎えます。 訪問先:JAながぬま |
2021年7月10日 第624回 テーマ:生放送 |
初の生放送!!一時間拡大スペシャル!!
番組14年目にして初の生放送!!しかも放送時間を1時間拡大してお送りするスペシャルな内容です! ※今回は放送時間がいつもと違い16:00~16:54となりますので、ご注意ください。 |
2021年7月3日 第623回 テーマ:総集編 |
あなたが選ぶ「あぐり王国アワード」!!
ついに番組は14年目に突入しました!これまでの13年を振り返るため、今回は総集編でお送りします!題して『あなたが選ぶ、あぐり王国アワード』。 訪問先:HBCスタジオ |
2021年6月26日 第622回 テーマ:北海道農業 |
臨時開校「あぐり学園」 北海道農業編
臨時開校、あぐり学園!前週の酪農編に引き続き、授業スタイルでお送りします。今回のテーマは「北海道農業」です! 訪問先:HBCスタジオ |
2021年6月19日 第621回 テーマ:酪農 |
臨時開校「あぐり学園」 酪農編
何と今回は、臨時開校!あぐり学園!授業の内容は…「北海道酪農」。生徒は、パティシエを志すあぐりっこOGに、有名菓子メーカーの若手のホープ。乳製品と切っても切れない関係の洋菓子の道を志す若者を招いて、酪農の基礎知識を学びます。 訪問先:HBCスタジオ |
2021年6月12日 第620回 テーマ:お米シリーズ(田植え) |
ブランド米づくりの極意に迫る!
ななつぼし、ゆめぴりか、ふっくりんこ…米の食味ランキング最高評価である特Aを獲得し続ける道産米。そんな北海道各地で行われる米づくりを学び、体感してきたあぐり王国。そして今年もまた、この季節がやってきました! 訪問先:JA北いぶき |
2021年6月5日 第619回 テーマ:アスパラガス |
北海道の人気野菜といえば、アスパラガス!!
今回のあぐり王国北海道は、石狩で生産される大人気のアスパラに注目!地元で人気の直売所「とれのさと」では、旬のアスパラを求めて、朝からお客さんが訪れます。 訪問先:JAいしかり |
2021年5月29日 第618回 テーマ:鶏卵 |
スイーツにご飯のおともに!鶏卵の魅力に迫る!
今回のあぐり王国は、白老町の鶏卵に注目!まず訪ねたのは、昨年オープンした「マザーズプラス」という卵を使った6次産業化の中心的施設。観光客にも人気のこちらの施設で、絶品卵スイーツと出会います。人気の「たまごプリン」に森崎リーダー大興奮! 訪問先:(株)マザーズ |
2021年5月22日 第617回 テーマ:家庭菜園 |
チャレンジ家庭菜園!!
野菜はもぎたてがうまい!あぐり王国では長きにわたり、そのことについて、身を持って証明してきました。 訪問先:サッポロさとらんど |
2021年5月15日 第616回 テーマ:ドキュメントシリーズ(その③) |
農業高校生ドキュメント
今回のあぐり王国は、農業高校の密着ドキュメントです。舞台は、桜の名所として知られる二十間道路沿いに校舎を構える静内農業高校。 訪問先:静内農業高校 |
2021年5月8日 第615回 テーマ:レタス |
今年もやってきました!むかわの春レタス
今回のあぐり王国は、北海道の春野菜のトップバッター的な存在…むかわ町の春レタスに注目します。 訪問先:JAむかわ |
2021年5月1日 第614回 テーマ:ドキュメントシリーズ(その②) |
新規就農の酪農家ドキュメント
今回は、酪農家を夢見て新規就農をする家族に密着!舞台は、酪農が盛んな道東の浜中町。人口より牛の頭数の方が多いこの町には、新規就農を目指し、道外から多くの人々がやってきます。 酪農家を目指し奮闘する家族、そして、酪農家になる夢を叶えた家族がいます。今回のあぐり王国は、そんな新たな人生を歩み始めた人々の暮らしぶりに密着したドキュメントです。 浜中町とJA浜中町が設立した就農者研修牧場は、町外からの移住者であっても積極的に受け入れ、酪農家を育てているのです。関東で公務員として働き、昨年家族5人で浜中町に移住してきた夫婦は、その研修牧場で奮闘中! さらに、数年間の研修を終え、昨年、念願のマイ牧場を手にした家族の暮らしぶりにも迫ります!新たな人生を歩み始めたそれぞれの家族の移住を決断したワケとは…!?北海道での酪農経営への思いを紐解きます!! 訪問先:JA浜中町 訪問先:(有)浜中町就農者研修牧場 |
2021年4月24日 第613回 テーマ:日本酒 |
岐阜から東川へ移転した老舗酒蔵の取り組み
今週のあぐり王国は…岐阜県から東川町へ移転した老舗酒蔵「三千櫻酒造」の取り組みについて注目します! 訪問先:三千櫻酒造株式会社 |
2021年4月17日 第612回 テーマ:ドキュメントシリーズ(その①) |
大家族酪農家ドキュメント
今回のあぐり王国は…十勝の大家族酪農家ドキュメント。7男1女の10人家族の1日に密着します。 訪問先:JA忠類 |
2021年4月10日 第611回 テーマ:食用なばな |
春の味覚!この時期限定の特産品 「雪割りなばな」 今回のあぐり王国は…菜の花のマチとしても知られる滝川市で、食用の「雪割りなばな」に注目! 訪問先:JAたきかわ |
2021年4月3日 第610回 テーマ:農業「を」する時代から、農業「も」する時代へ。 |
JAL社員の社会貢献の取り組み 社員自らが社会貢献と考えパラレルノーカーに! 農業の働き方は今、新たな時代を迎えています。今回のあぐり王国は…「パラレルノーカー」に注目します! JALで行われている新たな取り組みに注目するため、あぐり一行は新千歳空港へやってきました。 お客様対応をしているJAL職員の方々に普段の業務について話を聞きますが、なんと昨年から空港近郊でスイートコーンの収穫など農作業を体験しているのだそう 空港での様子からは、農作業する姿はあまり想像がつきませんが、場所をハウスに移動し、ビートの種まき作業に密着します。彼女たちが農作業を通じて思うことは…!?本業がありながら農業もする!そんな農業新時代を垣間見てみましょう! 訪問先:新千歳空港(JAL)、JA道央 |
2021年3月27日 テーマ:特別企画 |
特別企画「ココにも?北海道ブランドを探せ!」
3月27日(土)はHBCの番組編成(オールスター感謝祭)のため、あぐり王国北海道NEXTの通常回は1週お休みします。 かわりに、特別企画を放送しますので是非ご覧ください。加工食品の原材料にもなる北海道ブランド品の魅力を伝え、食卓を支える北海道農業のチカラをアピールします! いつもとは時間が異なり、16:00~16:56の放送となりますので、ご注意ください! |
2021年3月20日 第609回 テーマ:花き |
北海道の冬の花 流通・生産の現場に密着!
今回のあぐり王国は花がテーマです!夏の花は、北海道の生産量は全国トップクラスですが、実は冬にも北海道の花があります。 訪問先:JAみついし |
2021年3月13日 第608回 テーマ:お弁当 |
新生活を応援!お弁当作りに挑戦!
今回のあぐり王国は…コロナ禍で意識が高まる「お弁当」に注目します。お子さんのお弁当作りに…まもなく新生活がスタートする社会人に…手軽にできるおいしいお弁当づくりで食生活を見直してみませんか? |
2021年3月6日 第607回 テーマ:砂糖 |
砂糖の歴史と防腐効果に迫る!
今回のあぐり王国は…北海道の特産品、ビートが生み出す砂糖に注目!ビートの大産地・十勝で砂糖の歴史から製造方法までを学びます。 訪問先:日本甜菜製糖株式会社(資料館他) |
2021年2月27日 第606回 テーマ:発酵食品 |
米こうじの魅力を探る!
日本酒・みそ・しょうゆ・みりん・酢など、古来から日本の食文化を支えている発酵食品に使われている共通の原料が「麹」。 訪問先:合同会社蝦夷ノ富士醸造 |
2021年2月20日 第605回 テーマ:高校生 |
北海道農業の未来を担う高校生の思いに迫る!
今回のあぐり一行は、農業高校として北海道一の生徒数を誇る岩見沢農業高校に注目し、北海道農業を背負って立つ若者たちの思いに迫ります! 訪問先:岩見沢農業高校 |
2021年2月13日 第604回 テーマ:牛乳乳製品 |
札幌で地域に根差した乳製品生産を巡る
今回のあぐり一行は札幌駅前に集合。百貨店のデパ地下で、札幌市厚別区の乳業メーカー「新札幌乳業」さんの商品を探します。 訪問先:新札幌乳業(株) |
2021年2月6日 第603回 テーマ:小豆餡 |
小豆の魅力…餡にこだわる菓子づくり
今回のあぐり一行は、国産の9割が北海道産で、圧倒的な生産量と品質を誇る小豆の魅力に迫ろうと、千歳市にあるお菓子メーカー「もりもと」さんを訪れます。 訪問先:(株)もりもと |
2021年1月30日 第602回 テーマ:豆腐 |
豆腐の可能性を学ぶ
今回のあぐり一行は札幌市内で豆腐を学びます。豆腐の原料となる大豆の生産量は北海道が全国一位。北海道産大豆にこだわって造られる豆腐の味に、森崎リーダー大絶賛です。 訪問先:(株)豆太 |
2021年1月23日 第601回 テーマ:働き方の多様化 |
放送600回スペシャル!農業の働き方の多様化(後編)
600回記念の前回の放送では、農業新時代の働き方に注目し、富良野から愛媛へと北から南へ縦断しながら農作業ヘルパーとして働く女性たちに出会いました。 |
2021年1月16日 第600回 テーマ:働き方の多様化 |
放送600回スペシャル!農業の働き方の多様化(前編)
2008年7月の番組スタートから今回で放送600回を迎えます。記念すべき600回目の放送は、農業新時代に特色のある働き方をしている人々に迫ります。 |
2021年1月9日 第599回 テーマ:北海道農業 |
新春対談:北海道農業のミライを語る
「よいしょ~!」と森崎リーダーが力強い掛け声でお餅をついています。そこにお迎えするゲストは、JAグループ北海道の5つの組織代表を務める各会長。生産者でもあり、日本の食を支える北海道農業を牽引する各会長と、「北海道農業応援団長」を自認する森崎リーダーが北海道農業の現状や未来について語り合います。 |
2020年12月26日 第598回 テーマ:北海道農業 |
北海道農業の進化
2020年もまもなく終了…今年は社会の状況が一変してしまいましたが、そんな中でも北海道農業は着実に進化を遂げています。 |
2020年12月19日 第597回 テーマ:北海道産食材 |
北海道産食材でクリスマスクッキング!
クリスマス直前のある日、あぐり一行はエプロン持参で集合。そこにはレッドビートの回でお世話になった塚田シェフが、数々の道産食材を用意して待っています。 |
2020年12月12日 第596回 テーマ:チーズ |
チーズ工房の技術に迫る
今回のあぐり一行は自然豊かなニセコ町のチーズ工房を訪れます。 訪問先:ニセコチーズ工房 |
2020年12月5日 第595回 テーマ:キムチ |
キムチを学ぶ
今回のあぐり一行は札幌から車で1時間ほどの新篠津村を訪れ、キムチを学びます。 訪問先:造り家 |
2020年11月28日 第594回 テーマ:ゴボウ |
「めむろごぼう」の実力
今回のあぐり一行は、北海道一のゴボウ産地、十勝の芽室町を訪れ、和食に欠かすことのできない食材、ゴボウの魅力に迫ります。 訪問先:JAめむろ |
2020年11月21日 第593回 テーマ:ワサビ |
番組初!ワサビを学ぶ
今回のあぐり一行は、オホーツク地方を巡り、北海道で生産されるワサビを学びます。 訪問先:金印わさび(株) |
2020年11月14日 第592回 テーマ:加工用スイートコーン |
離乳食で注目・・滝上町のスイートコーン
今回のあぐり一行は、オホーツク地方の滝上町を訪れ、加工用スイートコーンに注目します。 訪問先:滝上産業(株) |
2020年11月7日 第591回 テーマ:ソバ |
そばの里で「新得そば」を学ぶ
今回のあぐり一行は十勝の新得町を訪れ、ソバの栽培を学びます。開墾当初からソバを作っていたともいわれ、新得町にはソバ文化が根付いています。 訪問先:JA新得町 |
2020年10月31日 第590回 テーマ:米 |
スマート稲作を学ぶ
今回のあぐり一行は、米どころの新十津川町を訪れます。 訪問先:JAピンネ |
2020年10月24日 第589回 テーマ:ショウガ |
番組初登場・・ショウガ
今回のあぐり一行は空知地方の栗山町を訪れ、番組初登場のショウガに注目します。 訪問先:JAそらち南 |
2020年10月17日 第588回 テーマ:和牛 |
北海道産和牛の魅力
今回のあぐり一行は、先週に続き今金町で、北海道和牛振興協議会の佐藤会長を訪ね、北海道産和牛の実力を学びます。 訪問先:ホクレン農業協同組合連合会 |
2020年10月10日 第587回 テーマ:ジャガイモ |
GI取得のブランドジャガイモ
今回のあぐり一行は道南の今金町を訪れ、名産の「今金男しゃく」に注目します。2019年にGIの登録産品になり、名実ともにブランドジャガイモとして認められました。 訪問先:JA今金町 |
2020年9月19日 第586回 テーマ:白菜 |
全道一の生産量、岩見沢の白菜
今回のあぐり一行は白菜の一大産地、岩見沢市を訪れます。白菜は鍋物や漬物などこれからの季節に欠かせない野菜ですが、漬物といえば番組でもおなじみ、留萌の人気漬物店田中青果の田中さんと一緒に生産者さんが待つ畑に向かいます。 訪問先:JAいわみざわ |
2020年9月12日 第585回 テーマ:タマネギ |
タマネギの魅力&レシピ紹介
今回のあぐり一行は美幌町のタマネギ畑を訪れます。ゲストは番組でもおなじみ、料理研究家の青ちゃん。料理人としてタマネギは最も使ってきた食材だそうですが、畑で収穫風景を見るのは初めてとのこと。 訪問先:JAびほろ |
2020年9月5日 第584回 テーマ:レッドビート |
北海道産レッドビートの可能性に触れる
今回のあぐり一行は江別を訪れ、番組初登場の新顔野菜、レッドビートを学びます。 訪問先:ホクレン農業協同組合連合会 |
2020年8月29日 第583回 テーマ:カボチャ |
札幌の伝統野菜、大浜みやこを学ぶ
今回のあぐり一行は、札幌市内で栽培される希少なブランドカボチャ「大浜みやこ」に注目します。 訪問先:JAさっぽろ |
2020年8月22日 第582回 テーマ:農業景観 |
夏の美瑛の農業と景観
今回のあぐり一行は、丘のまち、美瑛を訪れ、農業が織りなす美しい景観を楽しみます。 訪問先:JAびえい |
2020年8月15日 第581回 テーマ:スイカ |
富良野で夏の味覚を堪能!
今回のあぐり一行は富良野を訪れ、出荷の最盛期を迎えたスイカの魅力に迫ります。 訪問先:JAふらの |
2020年8月8日 第580回 テーマ:小麦 |
赤い小麦畑…小平町のルルロッソ
今回のあぐり一行は、留萌地方の小平町を訪れ、知る人ぞ知るブランド小麦「ルルロッソ」を学びます。国産小麦のおよそ6割を生産している北海道でも、希少な超硬質小麦です。 訪問先:JA南るもい |
2020年8月1日 第579回 テーマ:ピーマン |
全道一の生産量!にいかっぷピーマン
今回のあぐり一行は、ピーマンの一大産地、新冠町を訪れます。最盛期を迎えたハウスの中で、緑色に輝くピーマンを生でいただいてみると、柔らかくて苦みがないことにびっくり!酪農地帯であり、馬産地である新冠ならではの循環農業資源による土づくりも美味しさの秘密です。 訪問先:JAにいかっぷ |
2020年7月25日 第578回 テーマ:ニンニク |
ニンニク産地…十勝の清水町
今回のあぐり一行は、ニンニクが収穫期を迎えた十勝の清水町を訪れます。清水町は畑作も酪農、畜産も盛んな町で、畜種農家が生み出す有機質肥料を利用して、元気な土づくりをしています。元気な土が育てるニンニクは、栽培を始めて10年余りで、順調に出荷実績が拡大しています。 訪問先:JA十勝清水町 |
2020年7月11日 第577回 テーマ:アスパラガス |
美唄のアスパラガス
今回のあぐり一行は美唄市を訪れ、グリーンアスパラガスに注目します。日本のアスパラ栽培は、大正時代に北海道で始まり、生産量は全国1位を誇ります。そんな北海道の特産品が、美唄では春から秋まで出荷されています。 訪問先:JAびばい |
2020年7月4日 第576回 テーマ:花卉 |
当別町自慢の花、「カラー」
今回のあぐり一行は、花の栽培が盛んな当別町を訪れます。注目するのは、ブライダルで重宝される純白で華やかなお花「カラー」。全国のフラワーコンテストで優秀な成績を収め、高品質で生産量もトップクラスです。 訪問先:JA北いしかり |
2020年6月27日 第575回 テーマ:商品開発 |
中学生の道産野菜レシピ開発に密着
今年6月、ホクレンくるるの杜の農村レストランで、お客様が口々に「見た目がキレイ」と絶賛する料理が提供されました。その料理を作ったのは、4人の女子中学生。 |
2020年6月20日 第573回 テーマ:酪農研究 |
最先端の酪農研究
日本の牛乳、乳製品を支えている酪農王国北海道。しかしながら、酪農家戸数は長期的に少しずつ減り続けています。一方、酪農家1軒あたりの乳牛飼育頭数は増え続けています。そこで必要となってくるのは、最新の技術による作業の効率化!ということで、今回は、訓子府町にあるホクレン訓子府実証農場を訪れ、酪農の最先端を学びます。 訪問先:ホクレン農業協同組合連合会 |
2020年6月13日 第573回 テーマ:米 |
直播米「えみまる」特集!
今回のあぐり王国は、北海道米、期待の新品種「えみまる」に注目します。 訪問先:JA北いぶき妹背牛支所 |
2020年6月6日 第572回 テーマ:牛肉 |
北海道の牛肉特集!
今回、あぐり王国は北海道の牛肉に注目します。北海道は酪農王国として乳牛の数が多いのは良く知られていますが、肉牛の飼育頭数も全国1位です。生産者の皆さんが、工夫と努力を重ねて、美味しい北海道産の牛肉を全国に届けています。 訪問先: |
2020年5月30日 第571回 テーマ:乳製品 |
北海道の乳製品特集!
シャカシャカ!シャカシャカ!森アナが一生懸命腕を振って、ある乳製品作りにチャレンジしています。私たちが暮らす北海道は、生乳生産量が全国で断トツの1位。そして量はもちろんのこと、質も最高。生乳の質がよければ乳製品も美味しい。ということで今回は、バター、チーズ等々、北海道産の乳製品に注目します! 訪問先: |
2020年5月23日 第570回 テーマ:牛乳 |
北海道の酪農特集!
「う~ん、美味しい!」森崎リーダーが牛乳をゴクゴク飲んでいます。美味しくて栄養たっぷりの、北海道民が誇るべき牛乳!私たちが住む北海道では、日本の乳牛全体のおよそ60%が飼育されています。 訪問先: |
2020年5月16日 第569回 テーマ:白カブ |
栄養満点!釧路町の白カブ
今回注目する野菜は、釧路町の白カブ。冷涼な気候を好むカブは、夏でも涼しい釧路町が適しています。以前取材して以来、白カブが大好きになったという森アナウンサー。生産者とのテレビ電話で、今年の出来を聞くと、厳しい環境でも決して弱音を吐かない農家のプライドを感じます。 訪問先: |
2020年5月9日 第568回 テーマ:長ネギ |
日高町門別の軟白長ネギ
今回は、日高町門別の「軟白長ネギ」に注目します。春先から出回るこのネギの特徴は、文字通り、軟らかくて白いこと。その秘密を生産者にテレビ電話で教えてもらいます。その白さの裏には、生産者の努力があったのです! |
2020年5月2日 第567回 テーマ:トマト |
旬野菜~壮瞥町の「オロフレトマト」
今回、あぐり王国が注目する野菜は、春先に食べられる意外な道産野菜「オロフレトマト」。この時期に道産トマトが食べられる理由を学びに来たのは、HBC日下怜奈アナウンサーです。温泉地の近くにある壮瞥町では、温泉熱を利用することで、冬の間でもトマト栽培を可能にしているのです。 訪問先: |
2020年4月25日 第566回 テーマ:ニラ |
旬野菜~知内町のニラ
今回、あぐり王国が注目する野菜は、道内トップブランドの知内町のニラ「北の華」です。先週に引き続きHBCの金城茉里奈アナウンサーをゲストに招き、ニラの魅力に迫ります。 訪問先: |
2020年4月18日 第565回 テーマ:レタス |
旬野菜~むかわ町の春レタス
今回、あぐり王国が注目する野菜は「乳草」。「乳草」を学びにやってきたゲストは、HBCの金城茉里奈アナウンサー。これが何の野菜か予想してもらいますが、読み方すらもわかりません。実は「ちしゃ」と読み、レタスの和名なのです。なぜレタスが「乳草」なのか、その他美味しいレタスの選び方など森崎リーダーのうんちくが止まりません。 訪問先: |
2020年4月11日 第564回 テーマ:ニンジン |
旬野菜~真狩村の雪下にんじん
今回のあぐり王国は、真狩村の「雪下にんじん」に注目!旬のにんじんを使って、番組でもおなじみのフードプロデューサーの青ちゃんに絶品レシピを教えてもらいます。 訪問先: |
2020年3月28日 第563回 テーマ:消費拡大 |
今年度総決算!クッキング祭り(後編)
今回のあぐり王国は、前回に引き続き今年度を締めくくり、農畜産物に感謝を込めた「クッキング祭り!」です。お料理を作ってくださるのは、料理研究家の大澄先生。トークも楽しい大澄先生は、森崎リーダーや森アナを巻き込み、お祭り気分を盛り上げます。 訪問先: |
2020年3月21日 第562回 テーマ:消費拡大 |
今年度総決算!クッキング祭り(前編)
今回のあぐり王国は、年度末が近づき、今年度を振り返りながら、農畜産物に感謝を込めた「クッキング祭り!」です。お料理を作ってくださるのは、あぐりでもおなじみの料理研究家の大澄先生。今回も美味しく栄養たっぷりなお料理をご紹介いただきます。 訪問先: |
2020年3月14日 第561回 テーマ:冷凍野菜 |
最先端の冷凍野菜
今回のあぐり一行は、ゲストに「冷凍王子」こと西川剛史さんをお迎えし、十勝の芽室町を訪れます。 訪問先:ジェイエイめむろフーズ(株) |
2020年3月7日 第560回 テーマ:協同組合 |
パラグアイと北海道農業
今回のあぐり一行は、北海道を飛び出し、南米の国・パラグアイへ! 訪問先:日系農業協同組合中央会 |
2020年2月29日 第559回 テーマ:農業研究 |
北大が手掛けるシードルとは
今回のあぐり一行は少人数。森崎リーダーと森アナの二人が北海道大学構内にあるクラーク博士像の前にいます。 訪問先:北海道大学 |
2020年2月22日 第558回 テーマ:農業機械 |
働くクルマ!農業機械を学ぶ
今回、あぐり一行は江別市にある農業機械のショールームを訪れます。建物の前には何台もの大きな農業機械がずらりと並んで迫力満点。あぐりっこは驚きを隠せない様子です。 |
2020年2月15日 第557回 テーマ:酒粕 |
酒粕を学ぶ
今回、あぐり一行は小樽の田中酒造におじゃまします。寒さが厳しいこの時期にうれしい甘酒。北海道では酒粕と砂糖で作ることが多いのです。そんな甘酒が大好きなあぐりっこと一緒に酒粕を学びます。 訪問先:田中酒造 |
2020年2月8日 第556回 テーマ:キャベツ |
11年ぶりに再訪、和寒町の越冬キャベツ
今回、あぐり一行は和寒町を訪れ、冬の今が旬(?)の越冬キャベツを学びます。近年、雪の下野菜が注目されるようになりましたが、和寒の越冬キャベツは50年以上の歴史を持つブランドキャベツです。 訪問先:JA北ひびき |
2020年2月1日 第555回 テーマ:チーズ |
熟成で光るラクレット
今回、あぐり一行は十勝を訪れ、国内外で高い評価を得ている絶品チーズに注目します。 訪問先:十勝品質事業協同組合 |
2020年1月25日 第554回 テーマ:農業高校 |
全国から生徒が集まる酪農名門校
今回の舞台は江別にある、とわの森三愛高校機農コース。酪農に青春を捧げる高校生に密着し、全寮制で朝から晩まで酪農漬けの毎日を送る高校生たちのある1日をドキュメントで追います。 訪問先:酪農学園大学付属とわの森三愛高校 |
2020年1月18日 第553回 テーマ:ジャージー牛 |
ジャージー牛って何?
今回、あぐり一行は、十勝の鹿追町を訪れます。Aコープで「ジャージー牛乳」という珍しい牛乳をみつけ、JAの職員さんにどんな牛乳なのか教えてもらいます。乳脂肪分は5%を超え、βカロテンを豊富に含み黄色がかる特徴から「ゴールデンミルク」と呼ばれるそうです。 訪問先:JA鹿追町 |
2020年1月11日 第552回 テーマ:酒米 |
全道一の酒米の里
新年最初の今回は、日本酒の原料である酒米を学びます。お酒がテーマということで一行にあぐりっこはいないのですが、日本酒が大好きな森アナが精米工場や酒蔵に森崎リーダーを案内しようと張り切っています。実は森アナは全道一の酒米産地、新十津川町で品種や栽培について事前に勉強済みなのです。 訪問先:JAピンネ |
2019年12月21日 第551回 テーマ:麩 |
おせち料理の名わき役「麩」を学ぶ
今回、あぐり一行は、年末年始に活躍する食材「麩」を学ぼうと札幌市内の製麩所を訪れます。和食の名わき役「麩」の原料は小麦ですが、どのように作るのか一行は興味津々です。 訪問先:(株)小山製麩所 |
2019年12月14日 第550回 テーマ:農業融資 |
農業を支える農業融資
北海道の農業を支えている主役は生産者の皆さんですが、獣医師や農業研究者、農業機械のセールスマン等々、農業に携わる仕事で多くの人々が農業を支えています。 訪問先:JAいわみざわ |
2019年12月7日 第549回 テーマ:砂糖 |
「天下糖一」砂糖を学ぶ
国内の砂糖の約8割が北海道産のてん菜から作られています。近年、肥満や糖尿病などの原因が砂糖にあるかのような誤ったイメージにより消費量が減少していますが、それを払拭するべく、道内生産者とJAグループ北海道は砂糖に関する正しい知識の発信と消費拡大に取り組む「天下糖一プロジェクト」を実施中です。 訪問先:天下糖一プロジェクト |
2019年11月30日 第548回 テーマ:地域資源 |
農業と漁業で守る網走川
今年6月、緑豊かな森の町、津別町で植樹作業が行われました。参加したのは津別町の人々だけではなく、大空町、美幌町など様々。その中心となっていたのは網走漁協とJAつべつの皆さんです。なぜ、漁協と農協が植樹を? 訪問先:JAつべつ |
2019年11月23日 第547回 テーマ:ヤマゴボウ |
番組初登場…ヤマゴボウを学ぶ
今回、あぐり一行が訪れるのは道南の厚沢部町です。注目するのは、ヤマゴボウ。ゴボウによく似ていますが、キク科の植物でゴボウの仲間ではありません。番組初登場の野菜に森崎リーダーのテンションが上がります。 訪問先:JA新はこだて |
2019年11月9日 第546回 テーマ:ホウレン草 |
寒さでうまくなる「しばれほうれん草」
今回、あぐり一行が訪れるのは森崎リーダーの故郷、東川町です。畑に向かって「だだいまー」と叫ぶ大声にこだまが帰ってきました。 訪問先:JAひがしかわ |
2019年11月2日 第545回 テーマ:しそ油 |
しそ油を学ぶ
オホーツク地方で生産されているしそ油。今回は森アナウンサー一人で滝上町を訪れ、手間暇をかけながら守り続けられているしそ油の採油を学びます。 訪問先:JAオホーツクはまなす |
2019年10月26日 第544回 テーマ:北海道米 |
米シリーズ(2)直播えみまるを学ぶ
今回、あぐり一行が訪れるのは田んぼが一面きれいに色づいた妹背牛町。一行が5月に種まきをした北海道米の新品種「えみまる」を収穫します。 訪問先:JA北いぶき妹背牛支所 |
2019年10月19日 第543回 テーマ:タマネギ |
国内最大級の選果場完成、日本一の玉ねぎ産地
今回、あぐり一行が訪れるのは北見市。北見といえば、日本一の玉ねぎ生産地です。主力品種が収穫期を迎え、さらには今年の8月に国内最大級の玉ねぎ選果場が稼働を始めたとのことで、一行は玉ねぎ王国たるゆえんを学ぼうと意気込みます。 訪問先:JAきたみらい |
2019年10月12日 第542回 テーマ:ジャガイモ |
名産・・・大正メークイン
今回のあぐり一行は帯広市の大正地区を訪れ、北海道を代表するじゃがいもの品種「メークイン」に注目します。畑に行く前にどんなじゃがいもなのかを予想したあぐりっこは、畑に到着してすぐに掘ってみることに。 訪問先:JA帯広大正 |
2019年10月5日 第541回 テーマ:キャベツ |
10年ぶりの再訪…南幌キャベツ
今回のあぐり一行はキャベツの産地、南幌町を訪れます。キャベツは全国各地の産地をリレーし、一年を通じて国内産を味わえる野菜です。南幌ではJAの育苗センターで育てた苗を4月中旬から8月中旬にかけて18回にも分けて定植し、6月から10月まで出荷されます。 訪問先:JAなんぽろ |
2019年9月21日 第540回 テーマ:ダイコン |
留寿都村のダイコン
今回、あぐり一行が訪れるのは羊蹄山麓の留寿都村。留寿都村を含むJAようていエリアはダイコンの生産が盛んで、今年新たに大規模な選別施設が誕生しました。 訪問先:JAようてい |
2019年9月14日 第539回 テーマ:キュウリ |
全道一の生産量、当麻町のキュウリ
今回、あぐり一行はキュウリの生産量が全道一の当麻町を訪れます。あぐりっこの二人はキュウリが大好き!ワクワクしながらハウスに入り、栽培方法などを学び、お待ちかねの収穫では「キュウリカッター」なるものを指につけてキュウリを取ります。数本収穫したところで、森崎リーダーがたまらずキュウリにかじりつき、もぎたての瑞々しく爽やかな甘みに一行は大はしゃぎ。農家さんの倉庫で粗選別後、この春導入された最新鋭の選果場に向かいます。 訪問先:JA当麻 |
2019年9月7日 第538回 テーマ:いけだ牛 |
褐色のいけだ牛
今回、あぐり一行はワインの町、池田町を訪れ、ブランド肉牛「いけだ牛」に注目します。 訪問先:JA十勝池田町 |
2019年8月31日 第537回 テーマ:赤エンドウ |
和菓子の希少豆…赤エンドウ
今回、あぐり一行は富良野地方の隠れた特産品を学ぼうと上富良野町を訪れます。それは、小豆や大豆など主要な豆の生産量が全国一の豆王国北海道でも希少な豆、赤エンドウです。主に和菓子の素材として使われるということで、東京都文京区にある和菓子店「薫風」のオーナーシェフつくださんとともに学びます。 訪問先:JAふらの |
2019年8月24日 第536回 テーマ:絹さや |
喜茂別町の絹さや
今回のあぐり一行は、中山峠を挟んだ札幌の隣町、喜茂別町を訪れます。注目するのは「絹さや」で、さやごと食べる「さやえんどう」の中でも小さいものが「絹さや」です。 訪問先:JAようてい |
2019年8月17日 第535回 テーマ:トマト |
せたな町の潮トマト
今回のあぐり一行は、甘くて美味しいブランドトマトがあると聞いて道南のせたな町を訪れます。その名も「潮(しお)トマト」。 訪問先:JA新はこだて |
2019年8月10日 第534回 テーマ:浜中黒牛 |
酪農の町のブランド肉牛
今回のあぐり一行は酪農が盛んな浜中町で、ブランド牛肉「浜中黒牛」を学びます。 訪問先:JA浜中町 |
2019年8月3日 第533回 テーマ:カリフラワー |
カリフラワーを学ぶ
今回のあぐり一行は十勝の音更町で、カリフラワーを学びます。訪れた生産者さんの農場の広さは約30haで、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、小麦、ビート、大豆、小豆を栽培しています。 訪問先:JA木野 |
2019年7月27日 第532回 テーマ:ホウレン草 |
札幌のホウレン草「ポーラスター」
今回のあぐり一行は札幌のブランドホウレン草「ポーラスター」に注目します。 訪問先:JAさっぽろ |
2019年7月20日 第531回 テーマ:獣医学 |
乳牛を学ぶ
今回のあぐり一行は江別市にある酪農学園大学を訪れます。酪農学園大学は1933年に北海道酪農義塾として創立され、北海道の酪農を支える人材を輩出し続け、現在、132haの広大なキャンパスでおよそ3500人の学生が、酪農をはじめ農業を幅広く学んでいます。 訪問先:酪農学園大学 |
2019年7月6日 第530回 テーマ:イチゴ |
ケーキを彩る美イチゴ、すずあかね
今回のあぐり一行は日高地方の様似町を訪れ、お隣の浦河町とともに近年生産に力を入れているイチゴを学びます。 訪問先:JAひだか東 |
2019年6月29日 第529回 テーマ:北海道米 |
行楽シーズン!おにぎりを極める
北海道も初夏を迎えて海へ山へとおでかけシーズン到来!そこで今回のあぐり王国では、そのお供に欠かせないおにぎりを深く掘り下げます。 訪問先:おむすびきゅうさん |
2019年6月22日 第528回 テーマ:赤シソ |
洞爺湖町の赤シソ
今回のあぐり一行は洞爺湖町を訪れ、40年程前から栽培が始まったという赤シソを学びます。香味野菜の赤シソの美味しさに気付くのは大人になってから?ということで、あぐりっこは母子で参加です。 訪問先:JAとうや湖 |
2019年6月15日 第527回 テーマ:メロン |
祝50周年!安平町・アサヒメロン
今回のあぐり一行は安平町を訪れ、道内で最も早く市場に出荷されるメロンに注目します。その名もアサヒメロン!生産が始まってから今年で50周年を迎えたブランドメロンです。 訪問先:JAとまこまい広域 |
2019年6月8日 第526回 テーマ:研究機関 |
滝川・花野菜技術センター
今回のあぐり一行は、滝川にある道総研花・野菜技術センターを訪れます。道総研は道内産業の様々な研究をしている組織で、花・野菜技術センターでは約50ヘクタールの敷地で、野菜、果物、花の栽培方法から保存方法など農業に役立つ技術を研究しています。 |
2019年6月1日 第525回 テーマ:北海道米 |
米シリーズ(1)直播えみまるを学ぶ
今年も田植えのシーズンがやってきました。今回のあぐり一行は、北海道でも有数の米どころ空知地方の妹背牛町を訪れます。 訪問先:JA北いぶき |
2019年5月25日 第524回 テーマ:ダイコン |
春が旬!比布町のハウス大根
今回あぐり一行は比布町を訪れ、大根を学びます。北海道では7月頃から露地物の収穫が始まりますが、比布町ではハウス栽培の大根が旬を迎えています。 訪問先:JAぴっぷ町 |
2019年5月18日 第523回 テーマ:酢 |
北見で酢を学ぶ
今回あぐり一行は北見市にある北見工大の学術推進施設、キタメックセンターを訪れます。 |
2019年5月11日 第522回 テーマ:花き |
母の日に花束を…、むかわ町でアルストロメリアを学ぶ
今回あぐり一行は、道内屈指の花の産地、むかわ町を訪れ、花き栽培を学びます。 訪問先:JAむかわ |
2019年5月4日 第521回 テーマ:牛乳 |
全国初!なかしべつ牛乳プレミアム~NA2MILK~
今回のあぐり王国は、道東の中標津町で生産されているNA2MILKを学びます。 訪問先:JA中標津 |
2019年4月27日 第520回 テーマ:ジャガイモ |
収穫後も作り育てる味!熟成ジャガイモ
今回、あぐり一行は十勝の上士幌町を訪れ、ジャガイモに注目します。小麦、豆、ビート、そしてジャガイモが沢山作られている農業の町、上士幌町。そろそろ種イモを畑に植えて今年の栽培が始まる頃ですが、なんと、昨年秋に収穫したジャガイモが長期貯蔵により甘味が増し、美味しくなっているそうなのです。 訪問先:村上農場 |
2019年4月20日 第519回 テーマ:新規就農 |
看板を託した新規酪農家は今~
2014年10月、番組では中標津町計根別地区で経営継承した新規酪農家、岡田さんを取材しました。あれから約5年、当時6年生だったあぐりっこは高校2年生になり、再会を果たそうと岡田牧場を訪れます。 訪問先:JAけねべつ |
2019年4月13日 第518回 テーマ:農業技術 |
北大で最新農業技術を学ぶ(後編)
今回のあぐり一行は、前回に引き続き北海道大学におじゃましています。野口教授に紹介された次なる行先は工学部。 訪問先:北海道大学 |
2019年3月30日 第517回 テーマ:農業技術 |
北大で最新農業技術を学ぶ(前編)
今回のあぐり一行は、つい先月も北大牛乳の取材でおじゃました北海道大学に再びやってきました。北海道大学では、前身の札幌農学校開校以来、クラーク博士などの教えにより近代農業技術が北海道に持ち込まれ140年余り、今なお最先端の農業技術を追求し続けています。 訪問先:北海道大学 |
2019年3月23日 第516回 テーマ:漬物 |
春先に学ぶ漬物活用法
今回のあぐり一行は、古くはニシン漁で栄え、今でも数の子の加工生産量が日本一の留萌を訪れます。 訪問先:(株)丸タ田中青果 |
2019年3月16日 第515回 テーマ:チーズ |
北海道チーズの実力を探る (後編)
前回に引き続き、あぐり一行は道外でも盛り上がる北海道チーズに注目します。前回、東京の表参道ヒルズで開催された「北海道地チーズ博」の会場で、道産チーズの美味しさを改めて実感した一行が今回向かうのは、日本初の北海道産ナチュラルチーズ専門店です。 訪問先:チーズのこえ |
2019年3月9日 第514回 テーマ:チーズ |
北海道チーズの実力を探る(前編)
今回、あぐり一行が訪れるのは東京。日本有数のおしゃれエリア表参道をいつものツナギ姿で歩いています。行先は表参道ヒルズで開催される「北海道地チーズ博」。道内のチーズ工房やメーカー40社、200種類以上のチーズが大集合しているイベントです。 訪問先:北海道地チーズ博2019 |
2019年3月2日 第513回 テーマ:ジャガイモ |
郷土愛の結晶!白滝じゃがリンピック
今回のあぐり一行は、遠軽町白滝を訪れます。旧白滝村の遠軽町白滝地区はジャガイモの産地で、「白滝じゃが」と呼ばれるそのジャガイモは甘くてホクホクした美味しさで地域の人々に深く愛されています。 訪問先:JAえんゆう |
2019年2月23日 第512回 テーマ:うずらの卵 |
道内シェア100%!室蘭のうずらの卵
今回のあぐり一行は、北海道を代表する重化学工業都市の室蘭を訪れます。鉄のマチ、室蘭では道内シェア100%を誇るうずらの卵が生産されています。 訪問先:(株)室蘭うずら園 |
2019年2月16日 第511回 テーマ:キノコ |
北海道のキノコが美味しい理由~キノコ研究最前線!
今回のあぐり一行は旭川市を訪れ、キノコについて学びます。お米、野菜、肉などどんな食材とも相性が良く、それでいて個性豊かな食卓の名脇役のキノコは北海道でもたくさん生産されています。 訪問先:北海道立総合研究機構林産試験場 |
2019年2月9日 第510回 テーマ:牛乳 |
酪農の歴史ロマンが詰まった北大牛乳!
今回のあぐり一行は札幌駅にほど近い北海道大学のクラーク像前で待ち合わせ、向かった先はアメリカ西部の開拓地に広まった建築様式で建てられたモデルバーン(模範家畜房)などの施設が並ぶ北大第2農場です。 訪問先:北海道大学 |
2019年2月2日 第509回 テーマ:肥料 |
縁の下の力持ち、肥料を学ぶ!
今回のあぐりっこは農業高校生!一行は畑作も酪農も盛んな鹿追町を訪れ、農業に欠かせない肥料について学びます。 |
2019年1月26日 第508回 テーマ:ケチャップ |
農家のケチャップを学ぶ!北海道の恵みを通じて大切な人に感謝!
今回、あぐり一行は江別を訪れ、農家のお母さんが作るケチャップを学びます。 訪問先:はるちゃんのトマトケチャップ工房 |
2019年1月19日 第507回 テーマ:もち米 |
名寄市の宝物「もち米」による町おこし!
今回あぐり一行は、生産量日本一を誇るもち米の里、名寄市を訪れます。 訪問先:(株)もち米の里ふうれん特産館 |
2019年1月12日 第506回 テーマ:葉物野菜 |
寒冷地で無加温ハウス栽培に挑む!
今回、あぐり一行は寒さ厳しい道北の美深町を訪れます。気象庁のホームページによると美深町の1月の平均気温は-9.2℃。この寒さの中、無加温ハウスで野菜を試験栽培している研究会があるのです! 訪問先:美深町農業振興センター |
2019年1月5日 第505回 テーマ:味噌 |
北海道の味噌を学ぶ!
今回、あぐり一行は旭川で味噌を製造する「福山醸造」を訪ねます。 ※12月29日は年末特別番組放送のためお休みです。 訪問先:福山醸造(株) |
2018年12月22日 第504回 テーマ:つべつ和牛 |
地元の風土が育む美味しさ!つべつ和牛
今回、あぐり一行は北見のお隣、津別町を訪れます。津別町では、昨年開かれた全国的な牛肉品評会で最優秀賞を受賞したブランド牛「つべつ和牛」が生産されています。ブランド誕生から10年に満たないのにもかかわらず全国で認められた美味しさの理由は、手つかずの自然が残る阿寒国立公園から発するミネラル分豊富な津別町の湧水と地元を中心とする北海道産の稲わら、ストレスのない環境で育つこと。 訪問先:JAつべつ |
2018年12月15日 第503回 テーマ:農村ホームステイ |
とかち農業・絆プロジェクトに密着!
日本の食料を支える、北海道。その一大農業地帯の十勝で、農村ホームステイなどを通じて農業や農家への理解を深めてもらう取り組みが「とかち農業・絆プロジェクト」です。 訪問先:十勝地区農協青年部協議会 |
2018年12月8日 第502回 テーマ:カボチャ |
冬至においしいカボチャを食べたい!届けたい!
今回、あぐり一行は札幌市内の生協店舗の野菜売り場を訪れ、きれいに並んだ北海道産カボチャに出会い、出回り時期が過ぎているはずの冬に、これから販売のピークを迎えると聞いて驚きます。それは、冬至に美味しいカボチャが食べたい消費者の思いに応えようと、食味と販売時期に徹底的にこだわって生まれた “りょうおもい”というブランド名のカボチャとのこと。 訪問先:ホクレン農業協同組合連合会 |
2018年12月1日 第501回 テーマ:協同組合 |
放送500回スペシャル!生産者と消費者を支える存在の“協同組合”を学ぶ!(後編)
タレント、映画監督などマルチに活躍するスペシャルゲストの鈴井貴之さんとともに“協同組合”を学んでいるあぐり一行。前回は、日本における協同組合の父と呼ばれる賀川豊彦氏の功績やルーツを紐解き、その賀川氏が設立したコープこうべの店舗を訪れて、北海道と連携して取り組む産地交流に触れました。 訪問先:JA士幌町・農協記念館 |
2018年11月24日 第500回 テーマ:協同組合 |
放送500回スペシャル!生産者と消費者を支える存在の“協同組合”を学ぶ!(前編)
2008年7月の番組スタートから今回で放送500回を迎えます!番組では北海道内500か所以上の産地を訪れ、数々の農畜産物の生産に触れてきましたが、記念すべき節目に学ぶテーマは“協同組合”。生産者や消費者など様々な人々を支える協同組合について、その存在がどんなものなのか、どんな歴史があるのか? 訪問先:生活協同組合コープこうべ |
2018年11月17日 第499回 テーマ:北海道米 |
米シリーズ(3):保存技術から北海道米の躍進をひも解く!
北海道米に注目する米シリーズ第3弾!今回、あぐり一行は北海道有数の米どころ上川地区の鷹栖町を訪れます。鷹栖町には収穫されたお米をJAが集荷し、来年の収穫期まで高品質を保ちながら保管し出荷する上川ライスターミナルがあります。年に一度しか収穫できないお米の保存技術は、栽培技術や品種改良と並び北海道米の躍進を支えた大切な要素です。 訪問先:上川ライスターミナル(株) |
2018年11月10日 第498回 テーマ:豆 |
地域一丸で新たな豆の産地へ!チームオホーツクの取り組み(後編)
前回、オホーツク地方で豆の収穫を体験したあぐり一行は、収穫した豆が集まるオホーツクビーンズファクトリーへ向かいます。 訪問先:オホーツク農業協同組合連合会 |
2018年11月3日 第497回 テーマ:豆 |
地域一丸で新たな豆の産地へ!チームオホーツクの取り組み(前編)
今回のあぐり一行はオホーツク地方の大空町を訪れ、様々な料理や調味料の原料になり食卓に欠かせない農作物、豆を学びます。 訪問先:オホーツク農業協同組合連合会 |
2018年10月27日 第496回 テーマ:小麦 |
江別の新スポットへ!小麦がテーマの“ゆめちからテラス”とは!?
今回のあぐり一行は札幌の隣町、江別を訪れます。小麦の生産地江別に、今年5月、小麦をテーマにした新スポット“ゆめちからテラス”がオープンしました。 訪問先:JA道央ゆめちからテラス |
2018年10月13日 第495回 テーマ:ゆり根 |
料理研究家が幕別町忠類の白いダイヤ“ゆり根”に触れる!
今回のあぐり一行はナウマン象の化石で有名な幕別町忠類を訪れ、ゆり根を学びます。 訪問先:JA忠類 |
2018年10月6日 第494回 テーマ:玉ネギ |
高校生レストランがオープン!高校生シェフたちが地元野菜を調理
今回のあぐり一行は三笠市を訪れ、今年7月にオープンし、連日大行列の話題のレストランにおじゃまします。 ※今回はHBC特別編成により放送時間が16:30~17:00に変更になります。 訪問先:北海道三笠高等学校 |
2018年9月29日 第493回 テーマ:ソバ |
幌加内町「新そば祭り」と日本一のソバ生産にふれる!
今回のあぐり一行は生産量日本一の「そばの里」幌加内町を訪れます。 訪問先:JAきたそらち |
2018年9月22日 第492回 テーマ:北海道米 |
米シリーズ(2):北海道米の歩み、流通をひも解く!
北海道米に注目する第2弾!今回のあぐり一行は比布町にある上川農業試験場を訪れます。 訪問先:沖縄食糧(株) |
2018年9月15日 第491回 テーマ:トマト |
秋でもみずみずしいトマトが楽しめる!ほぼ通年出荷の森町産トマトに注目!
今回のあぐり一行は道南の森町を訪れ、トマトに注目します。夏野菜の代表格トマトが、これから寒くなる季節に収穫できるのでしょうか。 訪問先:JA新はこだて |
2018年9月8日 第490回 テーマ:ミョウガ |
道内唯一の産地で日本の伝統食材“ミョウガ”を学ぶ!
今回のあぐり一行は道南の八雲町を訪れ、道内唯一の産地でミョウガを学びます。 訪問先:JA新はこだて |
2018年9月1日 第489回 テーマ:レタス |
北海道を代表する産地!都会の札幌でつくられるレタス生産に注目!
今回のあぐり一行は、札幌市内のレタス畑を訪れます。サラダなどに欠かせない野菜、レタスは道内各地で生産されていますが、札幌市は作付面積で全道トップ5を誇る産地です。 訪問先:JAさっぽろ |
2018年8月18日 第488回 テーマ:農業専門学校 |
豊富な実践教育で即戦力を育成する八紘学園に注目!
今回のあぐり一行は、札幌市内にある90年近い歴史を誇る農業専門学校の八紘学園を訪れます。 訪問先:北海道農業専門学校 八紘学園 |
2018年8月11日 第487回 テーマ:オクラ |
番組初登場!ネバネバ夏野菜、オクラに注目!
今回のあぐり一行は、絵本の町として知られる道北の剣淵町を訪れ、オクラに注目します。 アフリカ原産で暑さを好むオクラを北海道で生産するためには、寒冷地ならではの手間暇がかかります。 あまり作られていない野菜を作りたいと3年前に栽培開始。初年度に大雨被害がありましたが、それでもめげすに翌年の栽培に向けてJAと一緒に課題解決に取り組んだというお話を聞いて、あぐり一行は感銘を受けます。 気温30℃のハウスの中で収穫をお手伝いして、おまちかねのオクラ料理が登場。 あぐりっこが美味しさのあまり、あっというまに完食したふわふわメニューとネバネバメニュー、必見です。 訪問先:JA北ひびき |
2018年8月4日 第486回 テーマ:農業高校 |
高校生が手がける羊肉に注目!
今回のあぐり一行は、番組宛に届いた一通のメールを手に道北の遠別町を訪れます。 メールをくれたのは遠別農業高校3年生の大橋君。自分たちで羊を育て、羊肉の加工品を作っているのだとか。 遠別農業高校では畜産、水稲、野菜、花、加工、販売と多岐にわたる学習をしています。羊を飼育する遠農に憧れて入学した大橋君は、日本の羊肉の自給率を上げたいと日々研究しています。自分たちで生産した規格外のもち米を飼料に使用し、「もち米ラム」として地域性を活かしたブランド化を図り、加工品を製造し大好評なのです。 一行は色々な学習内容を見学し、最後に生徒たちが作ったお料理で「もち米ラム」を味わいながら、それぞれの夢や目標を聞いて森崎リーダーの顔は緩みっぱなしです。 訪問先:遠別農業高校 |
2018年7月28日 第485回 テーマ:ササゲ |
北海道の伝統夏野菜!?余市町名産のササゲに注目!
今回のあぐり一行は余市町を訪ね、古くから栽培されているササゲを学びます。果物のまちでササゲ?豆?サヤインゲン?などと混乱気味の一行は、早速生産者さんのハウスに向かい、ササゲのトンネルにびっくり。 余市町のササゲは「新大平(しんおおひら)莢(さや)尺(しゃく)5寸(5すん)」といい、名前の通り大きな平たい莢で、20cmほどの長さになったものを手でポキポキと収穫します。生産者さんのスピードにはかないませんが、お手伝いするあぐりっこはとても楽しそうです。 収穫したてのササゲを天ぷらに揚げてもらって試食!さらには、生産者さんのおすすめメニューもいただいて、シャッキシャキの食感とさわやかな甘味を堪能します。 訪問先:JAよいち |
2018年7月21日 第484回 テーマ:スイカ |
当麻町のでんすけすいかで涼を楽しむ
夏のフルーツの代表格スイカ。みずみずしい味わいのスイカはまさに夏の風物詩です。今回のあぐり一行は、不動の人気を誇るブランドスイカの生産地、当麻町を訪ねます。 生産者さんのビニールハウスには、黒くて大きな「でんすけすいか」がたくさん実っています。あぐりっこが収穫をさせてもらうと、大きいものは10kg以上という重さにびっくりです。 JAの選果場では、Lサイズだけでも6段階!空洞検査や糖度チェックなどハイテクな機械を使った品質管理のもと、ひとつひとつ箱に入れて大切に出荷します。ブランドを維持するために欠かせない数々の作業を学んだあぐり一行は、「でんすけすいか」にぎっしりと詰まった「甘さ」に格別の美味しさを感じます! 訪問先:JA当麻 |
2018年7月7日 第483回 テーマ:地域農業 |
「あぐり王国北海道」祝10周年!番組初回の生産地、新篠津村へ
さかのぼること2008年7月、北海道農業を応援するべく森崎リーダーは立ち上がった…。 「生きることは食べることだ!」の言葉を合図に、リーダーと共にあぐり一行が訪れた生産地は500か所を超え、北海道内を移動した距離は16万km以上で、なんと地球4周分!そして今回ついに番組は記念すべき10周年を迎えます。 ということで、あぐり一行は初回放送の地、新篠津村を訪れます。そこには10年間で驚きの進化を遂げた農業技術と変わることのない生産者さんの情熱がありました。 リーダーに内緒のサプライズゲストが加わった一行は、思い出深い田んぼの風景を見ながらBBQパーティーで新篠津村の美味しい食材を堪能します。 訪問先:JA新しのつ |
2018年6月30日 第482回 テーマ:白菜 |
こだわり栽培で品質を高める北見産白菜を学ぶ!
今回のあぐり一行は、料理研究家の「インくん」の愛称でおなじみのファイン・インソンさんをゲストに迎えて北見市を訪れます。 北見といえばタマネギ!言わずと知れたタマネギ産地北見は、白菜の名産地でもあるのです。四方を山で囲われた広ーい白菜畑に、ソウル育ちのインくんは大感激!高品質な白菜生産を支える灌水の迫力に、森崎リーダーは「こんなの見たことない!」と。 1つが3kg程にもなる白菜の収穫はすべて手作業。一行は少しだけお手伝いをしてから生で白菜を味わい、その甘さとみずみずしさに驚いたインくんが白菜料理を作ります。生産者さんも感心しきりの夏向き白菜料理のアイデアと美しさを是非ご覧ください。 訪問先:JAきたみらい |
2018年6月23日 第481回 テーマ:北海道米 |
米シリーズ(1):北海道150年!北海道米の歩みを田植えで体験!
北海道、その名が付いてから150年。この歴史とともに歩みを進めてきた北海道のコメ作り。寒冷地で稲作を実現するための先人の努力が北海道米の可能性を広げてきました。 30年前、1988年に誕生した「きらら397」から始まり、「ほしのゆめ」「ななつぼし」「ふっくりんこ」「おぼろづき」、そして「ゆめぴりか」。北海道米が日本中に広く浸透し、今や最上級の評価を受けるまでになりました。 北海道命名150年の今、北海道米の変遷に注目しシリーズで迫ります。シリーズ第一弾の今回、あぐり一行は、今の北海道米の原点ともいえる「赤毛」の田植えと革新的な最新の田植え技術を体験し、北海道米の進化の過程を伝えます。 訪問先:JA道央 訪問先:JA北ひびき |
2018年6月16日 第480回 テーマ:セロリ |
洞爺湖町のセロリを学ぶ!
今回のあぐり一行は洞爺湖町を訪ねてセロリを学びます。さわやかな香りとシャキシャキの食感でサラダやスープに欠かせない野菜ですが、好き嫌いが分かれる野菜でもあり、一行の中にもセロリが苦手なメンバーが2名。 土づくりから始まりほぼ1年間の栽培スケジュールを学び、乾燥・寒さ・暑さ・日差しに弱いセロリを作る生産者さんの苦労を知って、一行は丸かじりに挑戦!「美味しい、美味しい」と止まらないのは森崎リーダー率いる男性陣。 やっぱり生は苦手な女性陣がセロリを使ったお料理を食べてびっくり!!今まで食べず嫌いだったことに後悔しきりの森アナとあぐりっこが苦手野菜を克服したセロリメニューは必見です。 訪問先:JAとうや湖 |
2018年6月9日 第479回 テーマ:共進会 |
共進会に挑む高校生に密着(後編)
5月に十勝の音更町で開催された「十勝ブラックアンドホワイトショウ」。共進会のステージと共に地元農畜産物の販売やトラクターの展示など様々なアトラクションが充実し、大人から子供までが楽しむことができる、さながら「お祭り」のようなイベントです。 人であふれる会場に、緊張の面持ちで入場する帯広農業高校「ホルスタインクラブ」の高校生。多くの人が見つめる晴れ舞台の中で牛をリードし、その姿をきれいに見せることはできるのか? 緊張の結果発表と「共進会」を通じてこれからの酪農現場を担う高校生たちは何を学び、どんな経験を得たのか、高校生たちが挑んだ日々を伝えます。 訪問先:帯広農業高校 訪問先:十勝農業協同組合連合会 |
2018年6月2日 第478回 テーマ:共進会 |
「共進会」に挑む高校生に密着(前編)
牛の美人コンテストである共進会、「十勝ブラックアンドホワイトショウ」が音更町で開催されます。 この「共進会」に、地元帯広農業高校「ホルスタインクラブ」の高校生たちの育てた牛が出場することになりました。牛の管理に加え、その扱いなども厳しく審査される「共進会」で評価されることは、酪農家にとって大きな誇り。 酪農家にとっても晴れの舞台で、高校生たちの取り組みが試される「共進会」までの日々に密着します。 訪問先:帯広農業高校 訪問先:十勝農業協同組合連合会 |
2018年5月26日 第477回 テーマ:ヨーグルト |
美味しい生乳に付加価値を!酪農家が販売する生乳100%のヨーグルトづくりに注目!
今回のあぐり一行は士幌町を訪ねます。 士幌町の道の駅で出会った酪農家さんが生乳だけで作ったこだわりのヨーグルトを紹介。是非食べてみたい!と試食すると、あぐりっこは、「トロトロ~」「濃厚!」などの感想と共に表面にできているクリーム層にびっくり! 早速工房で、細心の注意をはらう徹底した衛生管理の下、こだわりの製法を見学します。その後、原料の生乳が生産される牧場にもおじゃまして、美味しいヨーグルトは高品質な生乳からできることに一同納得! 最後はヨーグルトを料理に活用するアイデアレシピを、「乳和食」の第一人者である料理研究家小山浩子先生が披露します。 訪問先:JA士幌町 |
2018年5月19日 第476回 テーマ:農業研究 |
最新の農業機械研究で作業効率と労働負担の軽減に取り組む北見工大に注目!
今回のあぐり一行は北見工業大学を訪れ、オホーツクエリアの14農協が連携して取り組む最新研究を紹介します。 一行は研究を担当する准教授の案内で津別町の畑へ。そこでは先進技術を駆使した自動操舵トラクターが動いており、森崎リーダーとあぐりっこは興味津々。試乗をさせてもらって驚きの機能に大興奮です。 大学内では、研究真っただ中の農業用作業機械を見学。それは手間のかかるカボチャの皮むきがボタンひとつでできてしまう「自動皮むき機」。労力を大きく軽減させるハイテクな加工機械にびっくりです。 最後はオホーツクの地域食材の魅力を伝える、地産地消の学食メニューも登場します。 訪問先:北見工業大学 |
2018年5月12日 第475回 テーマ:米粉 |
道内有数の米どころ、旭川の米粉生産に注目!
今回のあぐり一行は旭川市を訪れ、道内有数の米どころが取り組む米粉生産に注目します。 訪問先:(有)コントラクター旭川 訪問先:旭川農業高校 訪問先:JAあさひかわ |
2018年5月5日 第474回 テーマ:行者ニンニク |
山の恵み“山菜”を手軽に収穫!日高町の山菜農園へ
今回のあぐり一行は日高町の農園を訪ね、山菜を学びます。山菜の中でもこの時期の王様は行者ニンニク!独特の香りとクセになる美味しさを秘めた北海道ならではの山菜です。 訪問先:JA門別 |
2018年4月28日 第473回 テーマ:牛乳 |
生産者の思いで誕生した地元発のブランド牛乳“あっけし極みるく65”に注目!
今回のあぐり一行は、北海道東部にある厚岸町を訪ねます。厚岸といえば、牡蠣のまちとして知られていますが、昨年、“あっけし極みるく65”が誕生して新たな名産品になりました。 訪問先:JA釧路太田 |
2018年4月21日 第472回 テーマ:ニンジン |
野菜スイーツをつくるパティシエと羊蹄山麓の「雪下にんじん」を学ぶ!
今回のあぐり一行は、ゲストに東京の野菜スイーツ専門店「パティスリーポタジエ」の柿沢パティシエを迎えて羊蹄山麓の真狩村を訪ねます。 訪問先:JAようてい |
2018年4月14日 第471回 テーマ:酪農教育ファーム |
農業アナウンサーが酪農家に!?森アナウンサーの酪農体験記!
昨年度から番組アシスタントを務める森アナウンサー。天真爛漫なキャラクターで、着実に「農業アナウンサー」としての地位を確立していますが、出演から1年を迎えるにあたって課せられたミッションは、ひとりで1泊2日の酪農研修に参加すること。はたして森アナウンサーは番組で培った1年間の成長を見せることができるのか!? 森アナウンサーの酪農体験記をお楽しみに! 訪問先:i ふぁーむ(岩谷牧場) |
2018年4月7日 第470回 テーマ:納豆 |
手軽に食べられて栄養も抜群!日本の国民食、納豆の魅力を再発見!!
今回のあぐり一行は、江別市にある食品メーカー「オシキリ食品」におじゃまし、納豆について学びます。 一行は全員「納豆大好き!」で、オープニングからテンション高く、迎えていただいた工場長ともすぐに意気投合!納豆に適した大豆の種類や納豆製造の方法、こだわりの商品開発などの説明に興味深々です。 最後は、豊富な納豆の栄養を効果的に摂取するお料理を工場長と共に全員でいただきます。 訪問先:オシキリ食品(株) |
2018年3月31日 第469回 テーマ:畜産 |
高品質な牛肉を世界に!肉牛飼育で国内初のJGAPを取得した大野ファームに注目!!
今回のあぐり一行は、芽室町にある大野ファームにおじゃまします。 約4000頭の肉牛を飼育する大野ファームでは、安全安心でクリーンな飼育環境と作業管理が徹底されており、肉用牛の飼育で国内初のJGAP認証を取得しています。 敷地面積や飼育頭数を聞いて、あぐりっこはその広さと牛の頭数にびっくり。実際に生後2週間の仔牛から成長段階ごとの牛を見せてもらい、エサを食べる量や牛の健康などの徹底管理ぶりにも感心することばかりです。出荷の場面に立ち会ったあぐりっこは「命をいただく」意味を深く考えたようです。 ※今回はHBC特別編成により放送時間が16:30~17:00に変更になります。 訪問先:農業法人(株)大野ファーム |
2018年3月24日 第468回 テーマ:研究機関 |
冬に進める畑作研究!芽室の農業研究所に注目!
今回のあぐり一行は、芽室町にある農研機構北海道農業研究センターにおじゃまします。 芽室研究拠点では広大な敷地を使って、ジャガイモ、小麦、てん菜など北海道の畑作物を更に進化させるための様々な研究が行われています。 畑にはまだまだ雪が残っていて、雪原をトラクターが行ったり来たりしています。この光景が農作業の効率化を目指して生産者の負担を減らす重要な研究だと聞いて、あぐりっこもびっくり。他にも高品質で病気に強い新品種の開発を学びますが、一行が最もはりきってお手伝いしたのは、秋に収穫した新品種作物を試食する研究です。 |
2018年3月17日 第467回 テーマ:本みりん |
日本の伝統調味料“本みりん”を学ぶ!
今回のあぐり一行は、あぐりっこお母さん2名といっしょに小樽市の老舗酒蔵、田中酒造におじゃまします。 田中酒造の本みりんは、北海道産のもち米、米麹、醸造アルコールを長期熟成して作られ、アルコール分を含みます。そのため今回、あぐりっこはお留守番。お母さんが本みりんの製造やお料理への活用術をしっかり学びます。 上品なコクと甘味が特長の本みりんは、洋風のお料理にもデザートにも使えて、なんでも美味しくする「魔法の一滴」のような調味料に驚きです。 訪問先:田中酒造(株) |
2018年3月10日 第466回 テーマ:情報発信 |
JA2MP×次世代を担う女性生産者と先進の情報活用術を学ぶ!
今回のあぐり一行は、札幌近郊の直売所をめぐって道産食材を購入し、料理動画サイト“mogoo”(モグー)のアドバイスで「インスタ映え」する料理のテクニックを学びます。 直売所めぐりでは、食と農の魅力が満載のスマートフォンアプリ「JA2MP」(ジェイエイ・ジャンプ)が大活躍。旬の食材の販売情報を入手してメニューに役立てます。 一緒に調理をするのは、日頃から産地の情報をスマホを使って発信している生産者のおふたり。野菜や料理をより美味しそうに「見せる」撮影テクニックにも興味深々です。 訪問先:ホクレン食と農のふれあいファーム「くるるの杜」農畜産物直売所 訪問先:JAいしかり地物市場とれのさと |
2018年3月3日 第465回 テーマ:たまご |
身近な食材だけど意外と知られていない!たまごの流通を学ぶ!
今回のあぐり一行は、札幌の隣町、北広島市にあるホクレン鶏卵流通センターを訪れ、たまごの流通を学びます。 いろいろな料理やお菓子でいつも食べている身近な存在のたまごは、どこからどのように私たちの食卓まで運ばれているのでしょう。安全安心なたまごを提供し続けるその秘密に迫ります。 そして今日はひな祭り!ひな祭りのごちそう「ちらし寿司」に欠かせない錦糸卵の作り方をフードプロデューサーの青ちゃんが、美味しく上手に、簡単に作るコツを教えてくれます。さらにもう一品、「小学生でも絶対に失敗しないふわふわオムレツ」にあぐりっこの二人が「絶対に失敗できない」と、ドキドキの調理に挑戦します。 訪問先:ホクレン鶏卵流通センター |
2018年2月24日 第464回 テーマ:コーングリッツ |
トウモロコシを手軽に粉で味わう!コーングリッツに注目!
今回のあぐり一行は、栗山町でトウモロコシの加工品「コーングリッツ」を学びます。 粉末状の「コーングリッツ」をひとつまみ味見したあぐりっこは、「甘くない!何コレ?」と素直な反応。 早速、製造場所に向かい、原料は畑で完熟・乾燥させた「子実コーン」で、スイートコーンと違って甘くなく、食用にも家畜のエサにもなり、畑の土作りにも使えるなどマルチな活躍をするコーンだと教えてもらいます。 国産初の「コーングリッツ」の活用法を教えてくれるのは、栗山町の料理研究家井澤綾華さん。簡単なお料理をいっしょに作り、あんまり味がしないと思っていた「コーングリッツ」の美味しさにあぐりっこは大喜びです。 訪問先:JAそらち南 |
2018年2月17日 第463回 テーマ:シイタケ |
鍋料理に欠かせない!新十津川町のシイタケ栽培に注目!
今回のあぐり一行は、新十津川町でシイタケ栽培を学びます。 あぐりっこはシイタケがどんな風に栽培されているのかを想像しながら、興味津々でハウスの中へ入ると、そこには菌床と呼ばれる土台にりっぱなシイタケがニョキニョキ! 菌床には北海道産のナラ材を使い、こだわりの品種を通常よりも長い期間をかけて栽培することで、大きく肉厚なシイタケに香りやうま味が凝縮します。 自慢の高品質シイタケを生産者さんおすすめのお料理で堪能します。 訪問先:JAピンネ |
2018年2月3日 第462回 テーマ:ネギ |
料理家が厳寒で育つ比布町特産の千本ネギにふれる!
今回のあぐり一行は、旭川市のお隣、比布町で料理研究家の栗原友さんをゲストにお迎えして特産の「千本ネギ」を学びます。 訪問先:JAぴっぷ町 |
2018年1月27日 第461回 テーマ:物流 |
北海道農業を支える鉄道輸送の現場に密着
日本最大のタマネギ産地北見。秋の収穫時期になるとタマネギを全国各地に運ぶため、臨時の貨物列車がお目見えします。北見の人はそれを「タマネギ列車」の愛称で呼び親しんできました。しかし今、JRの路線見直し問題が、「タマネギ列車」の存続にも暗い影を落としています。 生産地と消費地の橋渡しをしてきた「タマネギ列車」に携わる様々な人たちの思いを伝えます。 訪問先:JAきたみらい |
2018年1月20日 第460回 テーマ:大豆 |
節分間近!本別町で伝統的な豆栽培を学び、豆まきをしよう!
今回あぐり一行が訪れるのは、「豆のまち」本別町。JA本別町青年部の「鬼退治専用大豆育成地」で、伝統的な栽培方法で育てる大豆を学びます。 ノコガマで刈り取り、ニオ積みで自然乾燥された大豆を、から竿で脱穀するという今では貴重な作業を体験します。 その後、青年部の皆さんといっしょに向かった先は、大勢の町民の皆さんが待つ体育館。なんとここで、盛大で豪快な町の節分イベント「豆まかナイト」がプレ開催。迫力の鬼が現れ、「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに本気の豆まきスタートです。 訪問先:JA本別町 |
2018年1月13日 第459回 テーマ:ゆめぴりか甘酒 |
米どころ旭川の地元産米を使った六次化大賞受賞のゆめぴりか甘酒に注目!
今回のあぐり一行は旭川市を訪れ、米どころのJAあさひかわが販売する「甘酒」に注目します。日本の伝統的な飲料「甘酒」は、近年、その豊富な栄養価から人気が高まっています。 地元の生産者グループが作る糀を原料に農業法人がブランド米「ゆめぴりか」を使って加工製造し、JAと地域の農業者が連携して商品化しました。 糀作りと加工場でお話を聞いた後は、豊富な栄養を取り入れる甘酒の賢い料理活用術を、発酵料理がお得意の料理研究家舘野真知子(たてのまちこ)さんに教えていただきます。美味しく飲んで!食べて!アルコール成分0%ですが、楽しいトークで盛り上がります! 訪問先:JAあさひかわ |
2018年1月6日 第458回 テーマ:パクチー |
アジア料理に欠かせない野菜が北海道で生産!士幌町のパクチーに注目!
今回、あぐり一行は厳冬の士幌町を訪れ、冬でも生産されている貴重な香味野菜「パクチー」を学びます。香味野菜は独特の香りや味が料理のアクセントになり、特にパクチーは最近流行の野菜として人気急上昇中です。少々クセが強い香りと味にあぐりっこの反応は? 温かいハウスで新鮮なパクチーの香りと味を満喫した後は、生産者さんおすすめの、パクチー好きにはたまらないパクチー料理をいただきます!! 訪問先:JA士幌町 |
2017年12月23日 第457回 テーマ:タマネギ |
大量生産のタマネギを安定供給!JAふらののタマネギコンビナートに注目!!
今回あぐり一行が訪れるのは道内有数の観光地、富良野。美しい田園風景は冬のこの時期、雪に覆われ真っ白! 畑に作物はありませんが、JAの倉庫には秋に収穫されたタマネギが最新の貯蔵方法で品質を保ちながら大量に貯蔵されています。 倉庫のすぐそばにタマネギを主原料に製造するソース工場と皮むき工場があり、まさにタマネギコンビナートです。大量のタマネギをどのように皮をむくのか!?あぐりっこがゴーグルをつけてお手伝いします。最後はタマネギコンビナートで製造された加工品を使って簡単にできるお料理をJA女性部の皆さんが披露します。 訪問先:JAふらの |
2017年12月16日 第456回 テーマ:札幌大球 |
冬の保存食に欠かせない!巨大キャベツ“札幌大球”でニシン漬け!
今回あぐり一行が訪れるのは札幌市清田区。ここで札幌伝統野菜のひとつ“札幌大球”を学びます。札幌大球は、北海道民の冬の保存食“ニシン漬け”に欠かせない巨大なキャベツです。漬物需要が減少する中で生産量も減少しましたが、今また伝統野菜として栽培を復活させようと再び熱が高まり、3名の生産者が自家採種をして品種を守っています。 訪問先:JAさっぽろ |
2017年12月9日 第455回 テーマ:でん粉原料用馬鈴しょ |
オホーツク・清里町が発祥のじゃがいも焼酎に触れる!
美味しい水とともに、芋・麦・米など厳選のこだわり原料で蒸留するお酒…「焼酎」。鹿児島の芋焼酎をはじめ、焼酎は九州が本場と言われるお酒ですが、今回あぐり一行が訪れる清里町には、じゃがいもを原料とする「焼酎」があります。北海道を代表する農産物と北海道の焼酎造りを一緒に学ぶのは、全国のお酒を知り尽くすゲスト、グルメ雑誌編集長の植野広生さんです。 清里町のじゃがいも畑では、ほぼ100%がでん粉に加工される「でん原馬鈴しょ」を生産しており、栽培と収穫、その役割を学びます。その後、町内の醸造所で奥深い焼酎造りに触れて、味を確かめた植野編集長がじゃがいも焼酎に合う料理を披露します。美味しいものへ探求心を常に抱く編集長の料理の腕前と簡単メニューは必見です! 訪問先:清里焼酎醸造所 訪問先:JA清里町 |
2017年12月2日 第454回 テーマ:学校給食 |
子供たちに故郷の味を!思いをこめた献立で、給食日本一!
去年、日本一美味しい学校給食を決める「全国学校給食甲子園」で2000校・施設の頂点に輝くなど、地元の食材を使った献立作りが高い評価を受ける足寄町学校給食センター。名産の螺湾ブキに、こだわりの生産者が作る乳製品、とれたての新鮮野菜など、足寄町の食材をふんだんに使った給食は、素材の味が直に感じられる美味しさにあふれたものばかり。なぜ「日本一の給食」が生まれたのか…。そこには「子供たちに故郷の味を身近に感じてもらいたい」と願う、熱き想いの女性調理員の存在がありました。「日本一の給食」となってもさらに高みを目指す給食づくりに密着します。 訪問先:足寄町教育委員会 |
2017年11月25日 第453回 テーマ:ブルーチーズ |
旭川から世界へ!若きチーズ職人が作るブルーチーズに注目!
今回のあぐり一行は、江丹別町でブルーチーズを専門に作っているチーズ工房・伊勢ファームを訪れます。 牧場を営む家に生まれた伊勢さんは、帯広畜産大学を卒業後、北海道内やフランスのチーズ工房で修業して6年前に独立した若きチーズ職人です。道内では珍しいブルーチーズにこだわり、チーズ文化を発信しています。 他のチーズに比べてクセが強いといわれるブルーチーズですが、伊勢さんに作り方を学び、試食をしたあぐりっこの反応は!? 最後は旭川市内で伊勢さんのチーズを使った料理を提供するレストランで美味しいパスタとデザートをいただきます。 訪問先:伊勢ファーム |
2017年11月18日 第452回 テーマ:稲作 |
東京の老舗寿司職人が日本農業賞大賞受賞“ひまわりライス”の生産にシリーズで触れる!(3)
今回のあぐり一行は、あたり一面黄金色に輝く北竜町の田んぼに、東京・浅草“弁天山美家古寿司”の5代目親方内田さんと3度目の訪問をします。 春に田植えをし、夏には安全安心な米作りに欠かせない水田作業を学び、いよいよ収穫の秋を迎えて、親方が人生初の稲刈りを体験します。 そしてあぐりメンバーが春からずっと待ち望んでいた名店の味を親方が披露!!北竜ひまわりライスななつぼしの新米で握った江戸前寿司の美味しさに生産者さんも大興奮です。 訪問先:JAきたそらち |
2017年11月11日 第451回 テーマ:酪農ヘルパー |
札幌の高校生が中標津町で酪農ヘルパーを体験!!
今回は、札幌の高校生が、「酪農ヘルパー」の仕事を体験します。 365日、休まる暇もない酪農作業。酪農家が休みをとる際に酪農家に代わって作業を行う「酪農ヘルパー」の重要性は年々高まっています。中標津町に本社がある酪農ヘルパーの派遣会社ファム・エイは、全国の農業系の高校や専門学校を対象にインターンシップ制度を設けています。先輩ヘルパーに手ほどきを受けながら、搾乳、哺育、エサやり、牛舎の清掃と午前と午後の基本的なスケジュールをこなす二人の高校生たちは何を感じるのか!?生産現場の大変さや命を預かる意味を学びます。 訪問先:(有)ファム・エイ 訪問先:JA中標津 |
2017年11月4日 第450回 テーマ:サツマイモ |
番組初登場!石狩エリアで生産されている“サツマイモ”に注目!
今回のあぐり一行は札幌のお隣、石狩市を訪れ、番組初登場のサツマイモの栽培を学びます。畑で一行を迎えてくれたのは、JAいしかり青年部の皆さん。青年部が新たな作物に挑戦しようと6年前から栽培に取り組んでいます。 栽培には温暖な気候が向いているサツマイモが無事に育っているのか!?あぐりっこが慎重に土を掘ってみると大きなサツマイモが!!焼き芋にして味わうと甘くてしっとり美味しく、あぐりっこは大興奮です。 サツマイモはお酒やお菓子など加工にも適した作物ということで、石狩のサツマイモで作った焼酎をリーダーが味わい、あぐりっこは今年新規就農した農業女子がプロデュースした美味しいスイーツをいただきます。 訪問先:JAいしかり |
2017年10月21日 第449回 テーマ:カボチャ |
手軽で栄養分もそのまま!佐呂間町でカボチャ栽培&加工品づくりを学ぶ!
今回のあぐり一行は佐呂間町を訪れ、栽培から加工まで一貫したカボチャ生産を学びます。 まもなく訪れるハローウィンや冬至に欠かせない野菜、カボチャ!栄養豊富、甘くて美味しいカボチャですが、皮が硬く切るのが大変で調理が少し面倒…。 そこで、カボチャの加工品に注目!手間は省いて、美味しさそのまま、大手菓子メーカーや外食産業が愛用する加工品とは!? 最後に生産者の奥様方から、調理がグッと楽になる加工品を使ったお手軽レシピを紹介します。 訪問先:JAサロマ |
2017年10月14日 第448回 テーマ:指定団体制度・バター |
バターの生産現場から北海道酪農の意義と仕組みを学ぶ!
季節によって需要が変動し保存が難しい牛乳や乳製品を安定的に供給するため、バターなどの乳製品製造を通じた需給調整を、指定団体制度の下、北海道酪農が担っています。 今回のあぐり一行は湧別町を訪れ、オホーツクエリアの生乳で作られる生産量日本一、「バター」の製造を学びます。 東京・日本橋の菓子専門店「オクシタニアル」の女性トップパティシエ中山理絵さんをゲストに迎え、普段お菓子作りに使用している道産バターの製造や生乳生産を体験する中で、酪農家、JA、乳業メーカーのそれぞれの役割を学びます。もちろん道産バターを使った絶品スイーツもご紹介します! 訪問先:よつ葉乳業オホーツク北見工場 訪問先:JAゆうべつ町 |
2017年9月30日 第447回 テーマ:スイートコーン |
日本の食を支える北海道農業を香港の小学生が体感!~後編~
今回のあぐり一行は、玉ねぎを学んだ札幌に引き続き、香港から来たあぐりっことともに音更町木野を訪れます。広大な畑が広がる十勝の風景とその畑が大好きなスイートコーンの畑だと聞いて、あぐりっこのテンションは最高潮!収穫のお手伝いもみんなで力を合わせて楽しそうです。もぎたてスイートコーンの甘さと、品質を保つための出荷方法に驚きの連続です。最後にJA女性部のみなさんのコーンを使ったアイディア料理をいただきます。 あぐりっこの元気いっぱいの笑顔から「北海道、大好き!」が伝わります。 訪問先:JA木野 |
2017年9月23日 第446回 テーマ:玉ねぎ |
日本の食を支える北海道農業を香港の小学生が体感!~前篇~
今回と次回、番組に参加するあぐりっこは、なんと香港の子供たち! 農地がほとんどない大都会に住む香港の子供たちがあぐり一行に加わり北海道農業を体験します。 まずは出会いの街、札幌で玉ねぎ栽培を学びます。香港でも身近な野菜の玉ねぎですが、畑を見るのは初めてで、収穫用の大きな農業機械に驚いたり、生産者さんの奥様が作ってくれた玉ねぎが丸ごと入ったスープカレーの美味しさに感激したりと、北海道農業の魅力に触れて元気いっぱいです。 その後札幌からあぐり一行が向かう先は・・・次回も是非お楽しみに!! 訪問先:JAさっぽろ |
2017年9月16日 第445回 テーマ:小麦 |
生産量トップ!音更町で小麦の収穫を祝う“麦感祭”に参加!
今回のあぐり一行は音更町の小麦畑を訪れ、生産者自らが主催するイベントに密着します。 会場は収穫を終えた小麦畑で、高さ5mの麦稈(ばっかん)トーテムポールがお出迎え!そこで1ロール約300kg もある“麦稈ロール転がし”や新麦で作った“パン食い競争”に参加して、すっかりお腹がすいた一行が向かったのは、特別メニューが並ぶ飲食ブース!うどんにパンはもちろん、小麦粒のリゾットや大阪の本場のお好み焼きなど、挽き立ての小麦を使ったこの日のための特別メニューを味わいます。 小麦畑で地域の皆さんと共に楽しく、美味しく小麦の魅力を存分に感じる“麦感祭”を皆様も是非いっしょにお楽しみ下さい! 訪問先:麦感祭実行委員会 |
2017年9月9日 第444回 テーマ:稲作 |
東京の老舗寿司職人が日本農業賞大賞受賞“ひまわりライス”の生産にシリーズで触れる!(2)
今回のあぐり一行は、春の田植えからおよそ3か月が経過した北竜町の田んぼに東京・浅草“弁天山美家古寿司”の5代目親方内田さんと再訪し、夏に行う“ある作業“を学びます。 安心安全な米作りのために産地が一丸となって取り組む、その重要な作業とは!? 満開のひまわりが咲き誇る北竜町で“ひまわりライス“とひまわり油を使った夏にぴったりのアイディア料理もご紹介します。 訪問先:JAきたそらち |
2017年9月2日 第443回 テーマ:ミニトマト |
“道内一”の産地!仁木町が全国に誇るミニトマトに注目!
今回のあぐり一行は仁木町を訪れ、「ミニトマト」を学びます。さくらんぼやぶどうなど果物のイメージが強い仁木町ですが、ミニトマトの生産も盛んで北海道トップの生産量を誇ります。 45年以上もの栽培で培った独自の技術と高品質を維持する方法とは!? ミニトマト生産にかける情熱と思いとともに、最後は美味しい調理方法もご紹介します! 訪問先:JA新おたる |
2017年8月26日 第442回 テーマ:研究機関 |
“北海道農業“を陰で支える!札幌・羊ケ丘の農業研究センターに注目!
今回あぐり一行は札幌の観光名所「羊ケ丘」に集合。そこから見える広大な敷地を有する「農研機構北海道農業研究センター」におじゃまします。 訪問先:農研機構 北海道農業研究センター |
2017年8月19日 第441回 テーマ:キャベツ |
“カット野菜の野菜”を生み出す!十勝の最先端キャベツ生産に注目!
今回あぐり一行が訪れるのは、十勝の鹿追町。鹿追町で栽培されるキャベツの約9割はカット野菜などの加工用や業務用で、現代の食生活をいち早く見越した最先端のキャベツ産地です。 訪問先:JA鹿追町 |
2017年8月5日 第440回 テーマ:ダイコン |
ダイコンの生産から加工まで!ムダなく活用する芽室町のダイコン生産に注目!
今回のあぐり一行が訪れるのは、十勝の芽室町。芽室町といえばスイートコーンの生産量が日本一ですが、今回注目するのはダイコン! 訪問先:JAめむろ |
2017年7月29日 第439回 テーマ:獣医師 |
農業を支える人たち~乳牛の健康を守る獣医師を追う
全国一乳牛の飼育頭数が多い北海道。その牛の健康を守るのは、道内各地にいる大型動物専門の獣医師たち。安定した生乳供給に欠かせない乳牛の健康を守る大型動物専門の獣医師の仕事の大切さを、今年獣医師として配属された新人の奮闘ぶりを通して伝えます。 訪問先:NOSAI道央 |
2017年7月22日 第438回 テーマ:農業高校 |
“志プロジェクト”で農業を学ぶ!生徒の夢を応援する士幌高校に注目!
今回のあぐり一行は士幌町を訪れ、“志プロジェクト”と言われる取り組みで農業教育を実践する士幌高校に注目します。 訪問先:北海道士幌高等学校 |
2017年7月8日 第437回 テーマ:米ナス |
生産が少ない北海道での古くからの産地!愛別町の米ナスに注目!
今回のあぐり一行は、愛別町を訪れます。愛別町といえば「キノコ」の名産地ですが、10年目を迎えた番組が一度も取り上げたことのない野菜「米ナス」を学びます。 訪問先:JA上川中央 |
2017年7月1日 第436回 テーマ:花き |
トップフローリストが生産量道内一を誇る花の産地に触れる!
今回のあぐり一行は、フラワーライブイベントを海外でも行っているトップフローリストの清野光(せいのひかる)氏とともに「北空知エリア」を訪れます。深川市を含め、北竜町、沼田町、妹背牛町などの1市6町を総称して北空知エリアと呼ばれるこの地域は、北海道を代表する米どころですが、お花の生産量も道内トップクラスです。 訪問先:JA北空知広域連 |
2017年6月24日 第435回 テーマ:こうれん |
道南で受け継がれる伝統米菓子“こうれん”に注目!
今回のあぐり一行は江差町を訪れ、地域に昔から伝わる手作りの伝統米菓子「こうれん」を学びます。 訪問先:JA新はこだて |
2017年6月17日 第434回 テーマ:白カブ |
霧の町・釧路で収穫スタート!釧路町名産の“白カブ”に注目!
今回のあぐり一行は釧路町を訪れ、お隣の釧路市に住むあぐりっことともに白カブの生産を学びます。 訪問先:JAしべちゃ |
2017年6月10日 第433回 テーマ:農業短大 |
農業現場の即戦力を育てる!深川の拓殖短期大学に注目!
今回のあぐり一行は、深川市にある拓殖大学北海道短期大学を訪れます。 訪問先:拓殖大学北海道短期大学 |
2017年6月3日 第432回 テーマ:稲作 |
東京の老舗寿司職人が日本農業賞 大賞受賞“ひまわりライス”の生産にシリーズで触れる!(1)
今回のあぐり一行は、町が一つとなった取り組みで日本農業賞の大賞に輝いた、北竜町の“ひまわりライス生産組合”の米作りに触れます。 訪問先:JAきたそらち |
2017年5月27日 第431回 テーマ:チンゲン菜 |
まさに「野菜のテーマパーク」!伊達市の葉物野菜に注目
北海道のなかでも年間を通して比較的温暖な気候の伊達市を訪れたあぐり一行。 訪問先:JA伊達市 |
2017年5月20日 第430回 テーマ:災害からの復興 |
大水害から半年…南富良野の農業者の現状
昨年、台風で大きな水害に見舞われた南富良野町。あれから9カ月余りが経過し春を迎え、本格的な農作業が始まっています。水害からの復活を目指す南富良野町の農業の現状を伝えます。 訪問先:JAふらの |
2017年5月13日 第429回 テーマ:家庭菜園の土づくり |
シーズン到来!“失敗しづらい”家庭菜園の土づくりを学ぶ!
近年、市民農園や家庭菜園など、自ら野菜を育てる人々が増えています。ベランダ菜園やキッチン菜園を楽しめるよう、資材もより便利になり今こそ気軽に始められるチャンスです! 訪問先:NPO法人さっぽろ農学校倶楽部 |
2017年5月6日 第428回 テーマ:ゴボウ |
洞爺湖町で春にも旬を迎える“春掘りゴボウ”に注目!
今回のあぐり一行は、春を迎えた洞爺湖町を訪ねます。雄大な羊蹄の山麓に広がる畑で、あぐりっこは葉っぱの下にある作物を掘り出そうと力を合わせてがんばります。なかなか抜けずにようやく掘り出した作物は予想を超える太さのゴボウ!手作業では一日にわずかしか収穫できないと感じたあぐりっこは、ハーベスターで次々に引き抜く収穫作業を見学して、その迫力にびっくり。 訪問先:JAとうや湖 |
2017年4月29日 第427回 テーマ:軽種馬/アスパラ |
日本一の馬産地で軽種馬生産と循環型農業で栽培するアスパラを学ぶ!
今回のあぐり王国一行は、日本一の馬産地として知られる新ひだか町三石エリアを訪れます。エサやりやブラッシングなどサラブレットのお世話を体験したあぐりっこは、すっかり馬と仲良くなります。離れがたい思いで厩舎を後にして次に向かった先はアスパラ栽培のハウス。 訪問先:JAみついし |
2017年4月22日 第426回 テーマ:牛肉 |
徹底した品質管理でブランド力UP!「十勝若牛」に注目!
「十勝若牛」は、JA十勝清水町が独自開発した飼養技術により生後14か月で出荷されるホルスタイン早期肥育牛です。 訪問先:JA十勝清水町 |
2017年4月15日 第425回 テーマ:ニラ |
トップ中華料理人が知内産のニラに触れる!
今回のあぐり一行は、ゲストに赤坂四川飯店の陳健太郎氏を迎えて知内町を訪ねます。 訪問先:JA新はこだて |
2017年4月1日 第424回 テーマ:てん菜・砂糖 |
トップパティシエが学ぶ!砂糖の原料、てん菜。
今回のあぐり一行は、ゲストに千葉県船橋市「菓子工房アントレ」の髙木パティシエを迎えて斜里町を訪ね、スイーツ作りに欠かせない砂糖の原料となるてん菜の栽培とグラニュ糖の製造を学びます。 訪問先:ホクレン中斜里製糖工場 訪問先:JA斜里町 |
2017年3月25日 第423回 テーマ:こうじ |
「こうじ」の味と伝統を受け継ぐ、日高町の女性農業者グループに注目!
今回のあぐり一行は、日高町で地元のこうじ店から伝統の味を受け継いだ女性農業者グループ「食楽カモミールの会」を訪ねます。 訪問先:食楽カモミールの会 |
2017年3月18日 第422回 テーマ:生乳生産流通・指定団体 |
安全安心に必要不可欠な徹底管理の 生乳生産と流通体制に注目 今回のあぐり王国は、天使大学牛乳サークル「ミルクラ」とともに、生乳生産と流通の仕組みを学ぶため十勝を訪れます。 訪問先:よつ葉乳業 訪問先:JAさらべつ |
2017年3月11日 第421回 テーマ:豆 |
名産地から海外へ豆の魅力と伝統製法を発信!本別町が取り組む手作り豆腐を学ぶ!!
今回のあぐり一行は、十勝の本別町を訪ねます。本別町は、北海道のみならず日本を代表する豆の名産地。 訪問先:JA本別町 |
2017年3月4日 第420回 テーマ:豆苗 |
大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!
今回のあぐり一行は、大雪山麓の東神楽町を訪ねます。 訪問先:JA東神楽 |
2017年2月18日 第419回 テーマ:チーズ |
全国でも珍しい!足寄のJA直営ナチュラルチーズ工房に注目
今回のあぐり一行は、酪農が盛んな足寄町を訪ねます。 訪問先:JAあしょろ |
2017年2月11日 第418回 テーマ:ハム・ソーセージ |
地産地消に取り組むオホーツククリーンミートで豚肉の加工品製造を学ぶ
今回のあぐり一行は、豚肉の加工品製造を学びに興部町を訪れます。 訪問先:(株)オホーツククリーンミート |
2017年2月4日 第417回 テーマ:食育 |
教える僕らが学ばなきゃ!密着!!先生の農村ホームステイ
今回のあぐり王国北海道は、道東の厚岸町で若手酪農家と小学校の先生の取り組みに密着します。 訪問先:JA釧路太田 |
2017年1月28日 第416回 テーマ:軟白長ねぎ |
道南・八雲町で真冬につくられる野菜「軟白ネギ」に注目!
今回のあぐり一行は、道南八雲町を訪れ、一年を通して料理の名わき役である「ネギ」を学びます。 訪問先:JA新はこだて |
2017年1月21日 第415回 テーマ:肉牛振興 |
高品質な道産和牛の美味しさを支える素牛生産を学ぶ!
今回のあぐり一行は、競走馬の生産で有名な新ひだか町静内を訪れます。 訪問先:JAしずない |
2017年1月14日 第414回 テーマ:寒締ホウレン草 |
日本最北のホウレン草!厳寒地・名寄で真冬に行われる農業とは!?
今回のあぐり一行は、厳寒の地名寄を訪れます。辺り一面雪に覆われた農地の中のハウス。そこでは、まさに収穫時期を迎えた寒締ホウレン草が一面に育っています。“冬も土に触れていたい”と栽培に勤しむ生産者から、寒締ホウレン草の栽培や特徴などを学びます。あぐりっこ達は寒いハウスの中で収穫作業を体験し、冬の農業の厳しさも体感します。 訪問先:JA道北なよろ |
2017年1月7日 第413回 テーマ:酪農 |
コンサドーレ札幌・都倉選手が北海道の酪農に触れる!!
今回のあぐり王国北海道は、2017年J1に昇格の決まったコンサドーレ札幌の都倉選手を迎え、酪農の町豊富町を訪ねます。 訪問先:JA北宗谷 |
2016年12月24日 第412回 テーマ:ユリ根 |
日本一の産地・真狩村の“ユリ根”で作る! お正月の伝統料理・おせち 今回のあぐり一行はあぐり留学生を迎え、和食の高級食材と言われるユリ根を学びに、真狩村を訪れます。 訪問先:JAようてい |
2016年12月17日 第411回 テーマ:牛肉 |
旭川で新ブランド牛が誕生! 酒粕を食べる「旭高砂牛」に注目! 今回のあぐり一行は、酒粕を食べる牛を学びに旭川市を訪れます。最初に訪れるのは、新米の収穫が終わり日本酒造りが始まったばかりの高砂酒造で、酒造りからできる副産物“酒粕”を学びます。次いでホルスタインを肥育している生産者を訪れます。あぐりっこ達は、牛に酒粕を食べさせてみたり、牛がどのように成長したら出荷するのかなどを学び、生産者やブランド牛作りに協力する人たちのこだわりに驚きです。 訪問先:JAあさひかわ |
2016年12月10日 第410回 テーマ:インバウンドツアー |
インバウンドモニターツアーin北海道
今回のあぐり王国北海道は、香港からモニターを招いて「北海道の食・農・地方」を体験してもらうツアーに密着します。 訪問先:(株)農協観光 |
2016年12月3日 第409回 テーマ:農業高校 |
地域と連携する実践的なカリキュラムで即戦力の人材を育む中標津農業高校!
今回のあぐり一行は、中標津農業高校を訪れます。 訪問先:北海道中標津農業高等学校 |
2016年11月26日 第408回 テーマ:食育 |
尾木先生が地域ぐるみで取り組む 置戸町の食育活動に触れる!!(後編) 先週に引き続き置戸町で食育活動に触れるあぐり一行と尾木先生。 |
2016年11月19日 第407回 テーマ:食育 |
尾木先生が地域ぐるみで取り組む 置戸町の食育活動に触れる!!(前編) 今回のあぐり王国北海道は教育評論家の尾木直樹氏をゲストに迎え、“日本一おいしい給食”で有名な置戸町を訪れます。 訪問先:置戸町 置戸町立置戸小学校 |
2016年11月12日 第406回 テーマ:軽トラマルシェ |
幸せを運ぶ軽トラマルシェ-地域と共に農業を楽しみたい-
今回のあぐり王国北海道は、剣淵町内の若手生産者が自分たちで作った野菜などを軽トラに積んで道内外で販売する「VIVAマルシェ」を紹介します。 訪問先:VIVAマルシェ |
2016年11月5日 第405回 テーマ:田んぼアート |
新幹線開業で賑わう北斗市を田んぼアートで盛り上げる!秋の見ごろ編
今回のあぐり一行は、6月に田植えをお手伝いした北斗市の田んぼアートを訪れます。 訪問先:JA新はこだて |
2016年10月29日 第404回 テーマ:秋の大収穫祭 |
おにぎりでギネス世界記録挑戦!? かみかわ秋の大収穫祭 今回のあぐり一行は、10月10日体育の日、上川地区管内13JAが一堂に会し“かみかわ秋の大収穫祭”を実施するというので旭川を訪ねます。あぐり一行は、各JAの自慢の農畜産物や加工品を堪能します。 訪問先:上川地区組合長会 |
2016年10月15日 第403回 テーマ:人参 |
高校生野菜ソムリエが “北海道の進化するニンジン栽培”に触れる!! 今回のあぐり一行は高校生野菜ソムリエを名古屋から迎え、斜里町を訪れます。 訪問先:JA斜里町 |
2016年10月1日 第402回 テーマ:おもちゃかぼちゃ |
あのテーマパークにも!? 花の産地北空知のハロウィンカボチャに注目! 近年日本でも盛り上がっている10月31日の“ハロウィン”。ハロウィンに欠かせないものと言ったら『おもちゃかぼちゃ』。 訪問先:JA北空知広域連 |
2016年9月24日 第401回 テーマ:食育 |
小学生が農業を学ぶ!恵庭市立松恵小学校の農園活動に密着!
今回のあぐり一行は、小学校で収穫祭があると聞き、北海道恵庭市立松恵小学校を訪れます。 訪問先:北海道恵庭市立松恵小学校 |
2016年9月17日 第400回 テーマ:島の農業 |
島の農業に触れる!!
今回のあぐり一行は、放送開始から400回目を迎え、北海道の島で唯一稲作を行っている奥尻島に渡ります。 訪問先:JA新はこだて |
2016年9月10日 第399回 テーマ:大根と石狩漬 |
古くからの生産地・石狩のダイコン!大人気の漬物『石狩漬け』とは!?
今回のあぐり一行は、北海道が生産量NO.1で日本人に1番食べられている野菜、ダイコンに注目! 直売所で大人気の加工品『石狩漬け』の仕込み作業を親子で体験!地元の漁師さんからレシピを受け継ぎ、伝統を守る姿に一同感動。 訪問先:JAいしかり |
2016年9月3日 第398回 テーマ:伝統野菜 |
札幌生まれ札幌育ちの野菜!“札幌伝統野菜”とは?
今回のあぐり一行は、札幌の“伝統野菜”を学びに、札幌市南区滝野の生産者を訪ねます。玉ネギの“札幌黄”、キャベツの“札幌大球”に代表される“伝統野菜”ですが、今回あぐりっこ達は“札幌大長ナンバン”と“サッポロミドリ”の収穫を体験します。 伝統野菜を学んだ後は、フードプロデューサー青山さんが札幌伝統野菜で昔ながらの懐かしい料理を今風にアレンジします。 訪問先:JAさっぽろ |
2016年8月27日 第397回 テーマ:イチゴ |
トップパティシエが高品質な道産夏イチゴに触れる
今回のあぐり一行は、千葉から高品質な夏イチゴを探しているシェフを迎え、比布町を訪ねます。道外産のイチゴが少ない夏秋は北海道産イチゴの最盛期。北海道の産地を訪れるのが初めてのパティシエは、生産者から比布町のイチゴの特徴や思いを学び、収穫体験や選別作業を通して栽培の苦労を体感します。 最後は、シェフが作るイチゴを使った簡単スイーツを堪能します。 訪問先:JAぴっぷ町 |
2016年8月20日 第396回 テーマ:パプリカ |
カラフルで栄養もスゴイ!赤井川村のパプリカに注目!
今回のあぐり一行は、道内有数の産地である赤井川村でパプリカを学びます。訪れた生産者の圃場で、ピーマンとパプリカの違いやパプリカの栽培などを学んだ後、収穫を体験します。繊細なパプリカの収穫作業に一同ビックリ! 最後は、生産者直伝のパプリカ料理を堪能します。 訪問先:JA新おたる |
2016年8月13日 第395回 テーマ:キュウリ |
収穫最盛期!道内有数の生産地でキュウリを学ぶ!
今回は、キュウリの産地として古くから知られるJAいわみざわ管内の三笠市を訪れます。暑いビニールハウスの中、生産者からきゅうり栽培について学ぶあぐり一行。主品種の「オーシャン」と、昔ながらの品種「黒さんご」の収穫体験もします。 最後は地元三笠高校の先生と生徒さんが作るキュウリ料理をいただきます。 訪問先:JAいわみざわ |
2016年8月6日 第394回 テーマ:フレッシュハーブ |
夏が旬のハーブ!意外と身近な活用術に注目
今回のあぐり一行は、夏が旬の生のハーブ“フレッシュハーブ”の魅力に迫ります。ハーブ畑で匂いや効能、料理方法等を学びます。 野菜ソムリエの大澄さんから、実際に収穫したハーブを使った料理をいただき、ハーブを入れることで変化する普段の味との違いに一同感激です。 訪問先:野菜ソムリエ 大澄かほる |
2016年7月30日 第393回 テーマ:スイカ |
全国から注文殺到!?夏の風物詩・月形町のスイカに注目!
今回あぐり一行は、夏の代表的な果物スイカを学びに月形町を訪れます。 「ダイナマイト」に代表される珍しいネーミングや形のスイカについて、スイカの品種改良を手掛ける生産者さんから学んだ後、大玉スイカの収穫を体験。農作業の大変さを体感します。 最後は、月形の特産品で作られたフルーツポンチをいただきます。 訪問先:JA月形町 |
2016年7月23日 第392回 テーマ:野菜 |
東川町の畑そのものがサラダボール! 高品質で安全安心な“ひがしかわサラダ”に注目!! 今回のあぐり一行は、リーダーの故郷東川町を訪ねます。北海道で唯一上水道が無く、町内全戸が地下水を使用している東川町が取り組む、安全安心な農産物のブランド“ひがしかわサラダ”を学びます。最初に訪れるのは、ピーマンの生産者。ピーマンが苦手なあぐりっこ2人は、リーダーの美味しい!に誘われ収穫したばかりのピーマンの試食に挑戦します。その後は、あぐり初登場の「スイスチャード」を学びます。 最後は、女性部直伝のお料理をいただきます。 訪問先:JAひがしかわ |
2016年7月9日 第391回 テーマ:農業景観 |
農村風景がお菓子に変身!? 十勝の“アイシングクッキー”とは? 今回は高校生のあぐりっ娘と十勝を訪れ、農村風景を題材に絵画に挑戦します。農業景観の写真で受賞している生産者を訪ね、お勧めスポットを紹介していただきます。農業が織りなす風景の素晴らしさを学びながら、あぐりっ娘は、てん菜糖で出来たクッキーをキャンパスに見立て絵を描き上げます。 訪問先:十勝菓子工房 |
2016年7月2日 第390回 テーマ:稲作 |
新幹線開業で賑わう北斗市を田んぼアートで盛り上げる!
あぐり一行は、北海道新幹線の開業で賑わう北斗市を訪れます。北斗市を訪れた皆さんの目を楽しませるため、農業者と地域の人々が協力し、初めて「田んぼアート」に取り組んでいます。田んぼアートのデザインや使われている稲について学んだ後、あぐり一行は、初めての田植えに取り組み、悪戦苦闘。 田植えの後は、みんなで「ふっくりんこ」のおにぎりをいただきます。 訪問先:JA新はこだて |
2016年6月25日 第389回 テーマ:行者菜 |
行者ニンニク×ニラ!?網走の新顔野菜“行者菜”に注目!
今回のあぐり一行は、北海道では網走市でのみ栽培されているという“行者菜”を学びます。見た目はニラ、でも味や香りは行者ニンニクに近いという新顔野菜の収穫や選果を体験し農産物栽培の苦労も学びます。 あぐり一行、生産者ご自慢の“行者菜”料理をいただき美味しさに大感激です。 訪問先:JAオホーツク網走 |
2016年6月18日 第388回 テーマ:土づくり |
農業の基礎“土づくり”に注目! 農機具から耕すことの大切さを体感!! あぐり一行は、「土づくり」を学びに上富良野町を訪れます。今回のあぐりっこは“高校の先生”を迎え「土の館」で、北海道開拓時代からの農機具と土づくりの関係について学びます。鍬や馬耕の農機具であぐり一行も土を起こし先人の苦労を体感、歴代のトラクターの見学や、最新トラクターの試乗も行い農業機械の歴史も学びます。 訪問先:土の館 |
2016年6月11日 第387回 テーマ:農学 |
地域と共に農を興す。多種多様な農学を研究する東農大オホーツクキャンパスに注目!!
今回あぐり一行は、網走にキャンパスを構える東京農業大学を訪れます。農家さんの圃場でのビートの補植実習、学校の複合家畜舎でのエゾシカやエミューの飼育管理技術の研究、そして香りや食品加工の研究の様子を案内されたあぐり一行は、これからの農学の未来を担う学生たちの思いや、その実習等に関わる地元生産者の若者に託す思いなどを知ります。 |
2016年6月4日 第386回 テーマ:酪農 |
念願の放牧酪農を実現!!あの新規就農者の4年後を追う!!
今回あぐり一行は、2012年の冬に訪れた中頓別町の酪農家を4年振りに訪ねます。当時は東京から移住し新規就農したばかりの生産者が、自分の夢をどのように実現し、移住先の地域とどのように係っているのかなど、4年前参加した今は高校生となったあぐりっこ3名と学びます。 訪問先:JA中頓別町 |
2016年5月28日 第385回 テーマ:食品加工技術 |
道産食材の可能性を広げる!食品加工の最新技術に迫る!
今回のあぐり一行は、食品加工技術の開発現場を訪ねます。道産食材の多様な活用方法を研究している「道総研食品加工研究センター」で、あぐり一行は、数ある研究の中でも、レトルト技術、乳酸菌、小豆の活用を学びます。 最後は、小豆の粉でスイーツ作りにも挑戦します。 |
2016年5月21日 第384回 テーマ:おにぎり |
知ってるつもりのおにぎり!道産米のブレンドテクニックを活用して極上おにぎりを作ろう!!
今回のあぐりは、運動会や行楽を前にお弁当の定番“おにぎり”に注目します。フードプロデューサー青山さんから、おにぎりに適したお米選びや握り方などを学びます。 最後は、青山さんから教わりながら握った“おにぎり”をいっただきま~す! 訪問先:フードプロデューサー 青山則靖 |
2016年5月14日 第383回 テーマ:春掘り長いも |
春ならではの味覚が楽しめる! 洞爺の“春掘り長いも”を収穫! 北海道農業の知恵が詰まった越冬野菜。その一つJAとうや湖の“春掘り長いも”を学ぶため、あぐり一行は洞爺湖町を訪れます。雪の下で冬を過ごした長いもの収穫を体験します。その後、“長いもの種いもの準備”のお手伝いをし、農業の春作業の忙しさを体感します。 羊蹄山を望みながら、生産者直伝の長いも料理を堪能します。 訪問先:JAとうや湖 |
2016年5月7日 第382回 テーマ:ホワイトアスパラ |
生産量道内トップクラス! JA北はるかのホワイトアスパラに注目!! 今回のあぐり一行は、道北の音威子府町を訪れホワイトアスパラガスを学びます。ヘッドライトを着け入ったハウスの中は?手元すら見えない真っ暗闇の中、ヘッドライトの明かりを頼りに行われる収穫作業や収穫に至るまでのこだわりの栽培方法など、生産者の話になるほどの連続です。 今回も生産者直伝のホワイトアスパラを使った料理に箸が止まりません。 訪問先:JA北はるか |
2016年4月30日 第381回 テーマ:男爵 |
北海道を代表するブランドじゃがいも “今金男爵”の生産スタート 今回のあぐり一行は、道南の今金町を訪ねます。ここでは名産品“今金男爵”の春作業が始まっています。あぐり一行は、種イモ栽培と“今金男爵”の美味しさの秘密を学んだ後、今が旬のグリーンアスパラの収穫を体験します。 最後は、生産者直伝の料理を堪能します。 訪問先:JA今金町 |
2016年4月23日 第380回 テーマ:レタス |
むかわ町名産の“春レタス”に注目! ブランド野菜の生産と新規就農者の今に迫る!! 今回のあぐり一行は、春レタスで有名なむかわ町を訪れます。3年前むかわ町を訪れた時は新規就農に向け研修中だった生産者の圃場でレタス栽培を学びます。春レタスの美味しさ、生産者の成長に感激のあぐり一行。 最後は、フードプロデューサー青山さん考案の春レタスを使った料理に舌鼓です。 訪問先:JAむかわ |
2016年4月16日 第379回 テーマ:醤油 |
地産地消に取組む福山醸造の“道民の醤油”に注目!
今回のあぐり一行は、日本人にお馴染みの調味料“醤油”の製造や栄養価について学びます。 最後は和食だけではない醤油の使い方も学びながら、醤油を使ったアレンジ料理をいただきます。 訪問先:福山醸造(株) |
2016年4月2日 第378回 テーマ:小麦 |
本場イタリア仕込みのシェフが道産小麦の魅力に触れる!
今回のあぐり一行は、東京でイタリアンレストランを開くシェフと一緒に、江別の生産者を訪ねます。様々な食材の美味しさを知るシェフが小麦畑に赴き、生産者の思いに触れると共に高度な栽培技術を学びます。 最後は、道産小麦の魅力を学んだシェフが「ゆめちから」を使って生産者の方々に自慢の腕を振るいます。 訪問先:JA道央 |